Pat
J-GLOBAL ID:200903041677071064

筋力補助装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005288074
Publication number (International publication number):2007097636
Application date: Sep. 30, 2005
Publication date: Apr. 19, 2007
Summary:
【課題】持ち上げる動作以外にも、力を入れる作業が存在し、例えば、椅子から立ち上がる動作時には膝や太腿の筋力を補助し、支える腕の筋力を補助する必要がある。また、筋力の補助において回転機による補助では、利用者の関節の可動域を超えた補助となる可能性が皆無でないため、安全性の高い筋力補助装置を提供する。【解決手段】本発明の筋力補助装置は、利用者の人体を囲む外骨格と前記外骨格を利用者の人体に装着せしめる衣服部と前記外骨格を動作せしめるアクチュエータと前記アクチュエータを動作せしめる駆動源と前記駆動源を制御する機器を備えた筋力補助装置であるので、コンパクトに全身に装着することが可能な装具であり、アクチュエータを全身に配置することにより、課題であった全身の筋力の補助を行うことが可能となる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
利用者の人体を囲む外骨格と前記外骨格を利用者の人体に装着せしめる衣服部と前記外骨格を動作せしめる複数個のアクチュエータと前記アクチュエータを動作せしめる駆動源と前記駆動源を制御する機器を備えた筋力補助装置。
IPC (7):
A63B 23/035 ,  A61H 3/00 ,  A61F 2/68 ,  A61F 2/50 ,  A61F 2/78 ,  A61F 5/00 ,  A63B 21/065
FI (7):
A63B23/035 Z ,  A61H3/00 B ,  A61F2/68 ,  A61F2/50 ,  A61F2/78 ,  A61F5/00 Z ,  A63B21/065
F-Term (21):
4C097AA01 ,  4C097AA02 ,  4C097AA03 ,  4C097AA04 ,  4C097AA07 ,  4C097AA08 ,  4C097AA10 ,  4C097AA11 ,  4C097AA13 ,  4C097AA20 ,  4C097BB02 ,  4C097BB05 ,  4C097BB09 ,  4C097CC01 ,  4C097CC08 ,  4C097CC12 ,  4C097CC16 ,  4C097CC17 ,  4C097TB01 ,  4C098AA08 ,  4C098FF10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page