Pat
J-GLOBAL ID:200903057692170706

材質識別検査装置および方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 堀田 実 ,  仲宗根 康晴 ,  野村 俊博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007221138
Publication number (International publication number):2009053090
Application date: Aug. 28, 2007
Publication date: Mar. 12, 2009
Summary:
【課題】被検査物を連続的に検査して、短時間にその材質を識別することができ、かつ予めX線の検出出力と対象物の厚みとの特性データを求める必要がない材質識別検査装置および方法を提供する。【解決手段】検査物5を搬送する搬送装置12と、被検査物に対し、搬送方向に直交する同一断面内で、2以上の異なる方向から、所定のエネルギー分布を有する入射X線7を、同時又は時間をずらして照射するX線照射装置14と、入射X線が被検査物を透過した透過X線8から2以上のエネルギー領域のX線強度を弁別して計測するX線検出装置16と、2以上のエネルギー領域における入射X線と透過X線の強度から、被検査物の実効原子番号Zeffと電子密度ρeを算出し、これから被検査物の材質を識別する演算装置18とを備える。【選択図】図2
Claim (excerpt):
被検査物を搬送する搬送装置と、 前記被検査物に対し、搬送方向に直交する同一断面内で、2以上の異なる方向から、所定のエネルギー分布を有する入射X線を、同時又は時間をずらして照射するX線照射装置と、 前記入射X線が被検査物を透過した透過X線から2以上のエネルギー領域のX線強度を弁別して計測するX線検出装置と、 前記2以上のエネルギー領域における入射X線と透過X線の強度から、被検査物の実効原子番号と電子密度を算出し、これから被検査物の材質を識別する演算装置と、を備えたことを特徴とする材質識別検査装置。
IPC (1):
G01N 23/04
FI (1):
G01N23/04
F-Term (25):
2G001AA01 ,  2G001AA09 ,  2G001AA10 ,  2G001AA20 ,  2G001BA11 ,  2G001CA01 ,  2G001DA01 ,  2G001DA02 ,  2G001DA06 ,  2G001DA08 ,  2G001EA03 ,  2G001EA20 ,  2G001FA08 ,  2G001JA01 ,  2G001JA06 ,  2G001JA09 ,  2G001KA01 ,  2G001KA13 ,  2G001NA03 ,  2G001NA06 ,  2G001NA10 ,  2G001NA17 ,  2G001PA06 ,  2G001PA11 ,  2G001QA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page