Pat
J-GLOBAL ID:200903081869440014

カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ含有組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 小川 信一 ,  野口 賢照 ,  斎下 和彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003148523
Publication number (International publication number):2004352512
Application date: May. 27, 2003
Publication date: Dec. 16, 2004
Summary:
【課題】電気特性が金属的性質を示す2〜4層カーボンナノチューブの合成を可能にするカーボンナノチューブの製造法及びこの2〜4層カーボンナノチューブを含んだカーボンナノチューブ含有組成物を提供する。【解決手段】直径3〜5nmのメソポーラス細孔を容量0.03ml/g以上を有する担体に担持させた金属触媒と炭素含有化合物とを500〜1200°Cの温度で接触させて、2〜4層カーボンナノチューブを合成する製造方法である。また、カーボンナノチューブ含有組成物は、カーボンナノチューブ総本数の50%以上が2〜4層カーボンナノチューブであり、総本数の60%以上のカーボンナノチューブの電気的特性が金属的性質を有する。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
直径3〜5nmのメソポーラス細孔を容量0.03ml/g以上有する担体に担持させた金属触媒と炭素含有化合物とを500〜1200°Cの温度で接触させて、2〜4層カーボンナノチューブを合成することを特徴とするカーボンナノチューブの製造方法。
IPC (1):
C01B31/02
FI (1):
C01B31/02 101F
F-Term (17):
4G146AA11 ,  4G146AC03A ,  4G146AC03B ,  4G146AC30A ,  4G146AC30B ,  4G146AD29 ,  4G146BA12 ,  4G146BC23 ,  4G146BC27 ,  4G146BC33A ,  4G146BC33B ,  4G146BC34A ,  4G146BC37B ,  4G146BC38A ,  4G146BC43 ,  4G146BC44 ,  4G146BC48
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page