Pat
J-GLOBAL ID:201203026913594312

ファイバレーザ及びレーザ加工機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2010198640
Publication number (International publication number):2012059746
Application date: Sep. 06, 2010
Publication date: Mar. 22, 2012
Summary:
【課題】増幅された出力光又は入力される信号光の損失を可能な限り排除しつつ、利得を監視する。【解決手段】入射されるパルス光の導波方向に延在し、Ybが添加されたコア部3a、導波方向に延在してコア部3aの周囲を取り囲む第1クラッド部3b、及び導波方向に延在して第1クラッド部3bの周囲を取り囲む第2クラッド部3cを有するPA-Yb3と、PA-Yb3のコア部3aから第1クラッド部3bに漏れ出したYbの自然放出光を取り出す検出用ファイバ6と、検出用ファイバ6に光学的に接続され、導波された自然放出光の強度を検出するPD11と、を備え、PA-Yb3の第1クラッド部3bと検出用ファイバ6のコア部6aとが、光学的に接続されている。【選択図】図1
Claim (excerpt):
入射される光の導波方向に延在し、希土類元素が添加されたコア部、前記導波方向に延在して前記コア部の周囲を取り囲むクラッド部、及び前記導波方向に延在して前記クラッド部の周囲を取り囲む、少なくとも1層の他のクラッド部を有する増幅用ファイバと、 前記増幅用ファイバの前記コア部に添加された前記希土類元素を励起する励起光を発する励起光源と、 前記増幅用ファイバの前記コア部から前記クラッド部に漏れ出した前記希土類元素の自然放出光を取り出す検出用ファイバと、 前記検出用ファイバに光学的に接続され、導波された前記自然放出光の強度を検出する検出部と、 を備えたファイバレーザであって、 前記増幅用ファイバの前記クラッド部と前記検出用ファイバのコア部とが、光学的に接続されていることを特徴とするファイバレーザ。
IPC (2):
H01S 3/06 ,  H01S 3/00
FI (2):
H01S3/06 B ,  H01S3/00 B
F-Term (15):
5F172AE13 ,  5F172AF02 ,  5F172AF03 ,  5F172AF04 ,  5F172AF06 ,  5F172AM04 ,  5F172AM08 ,  5F172DD03 ,  5F172EE15 ,  5F172NN13 ,  5F172NN23 ,  5F172NP08 ,  5F172NQ06 ,  5F172NQ30 ,  5F172NQ34
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page