• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:202403009725166435

多孔質複合体とその製造方法

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 矢野 正行
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2022157760
Publication number (International publication number):2024051541
Application date: Sep. 30, 2022
Publication date: Apr. 11, 2024
Summary:
【課題】独立気孔が無く、且つ大きい平均気孔径を有する多孔質部分と小さい気孔径を有する多孔質部分とが連通し、適度な力学的強度を有する多孔質複合体であって、設計しやすいものを提供する。 【解決手段】開気孔が均一に分布し、100μm~1800μmの範囲の平均気孔径Dを有する多孔質部αと、開気孔が均一に分布し、100μm~1800μmの範囲の平均気孔径d(d<D)を有する多孔質部βと、多孔質部αと多孔質部βとを接続するとともに、接続面方向においては開気孔が均一に分布し、接続面と直交する方向においては多孔質部αに近くなるほどによりDと近似した平均気孔径を有し、多孔質部βに近くなるほどによりdと近似した平均気孔径を有するように、段階的に変化する平均気孔径を有する中間部とを備えることを特徴とする。 【選択図】図3
Claim (excerpt):
開気孔が均一に分布し、100μm~1800μmの範囲の平均気孔径Dを有する多孔質部αと、 開気孔が均一に分布し、100μm~1800μmの範囲の平均気孔径d(d<D)を有する多孔質部βと、 多孔質部αと多孔質部βとを接続するとともに、接続面方向においては開気孔が均一に分布し、接続面と直交する方向においては多孔質部αに近くなるほどによりDと近似した平均気孔径を有し、多孔質部βに近くなるほどによりdと近似した平均気孔径を有するように、段階的に変化する平均気孔径を有する中間部と を備えることを特徴とする多孔質複合体。
IPC (13):
A61L 27/00 ,  A61L 27/06 ,  A61L 27/30 ,  A61L 27/34 ,  A61K 45/00 ,  A61L 27/42 ,  A61K 38/23 ,  A61K 31/593 ,  A61K 31/122 ,  A61L 27/56 ,  A61L 27/54 ,  A61F 2/28 ,  A61P 19/00
FI (13):
A61L27/00 ,  A61L27/06 ,  A61L27/30 ,  A61L27/34 ,  A61K45/00 ,  A61L27/42 ,  A61K38/23 ,  A61K31/593 ,  A61K31/122 ,  A61L27/56 ,  A61L27/54 ,  A61F2/28 ,  A61P19/00
F-Term (52):
4C081AB02 ,  4C081AB04 ,  4C081AB05 ,  4C081BA12 ,  4C081BA16 ,  4C081CE02 ,  4C081CF141 ,  4C081CF142 ,  4C081CF21 ,  4C081CF24 ,  4C081CG02 ,  4C081CG03 ,  4C081DA01 ,  4C081DA06 ,  4C081DB03 ,  4C081DC03 ,  4C084AA01 ,  4C084AA17 ,  4C084DB31 ,  4C084MA67 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA96 ,  4C086AA01 ,  4C086DA15 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086MA67 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA96 ,  4C097AA01 ,  4C097DD06 ,  4C097DD09 ,  4C097DD10 ,  4C097EE02 ,  4C097EE03 ,  4C097EE13 ,  4C097FF05 ,  4C097MM03 ,  4C206AA01 ,  4C206CB28 ,  4C206KA03 ,  4C206MA01 ,  4C206MA04 ,  4C206MA87 ,  4C206NA14 ,  4C206ZA96 ,  4K018AA06 ,  4K018BA03 ,  4K018CA44 ,  4K018EA51 ,  4K018EA60 ,  4K018KA22
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all

Return to Previous Page