ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:200902223813414105   整理番号:08A0243002

エタンハイドレート内部に誘起されたエチルラジカルに関する研究

クリップ
著者 (5件):
資料名:
巻: 22  ページ: 21  発行年: 2005年12月17日 
JST資料番号: L1155A  ISSN: 0918-6824  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記γ線照射ラジカルの熱安定性を調べた。エタンハイドレートにγ線を照射すると,ハイドレート内部にエチレンラジカルと水素原子が誘起される。大気圧下ではエタンハイドレートの相平衡温度(240.8K)以上の温度領域においてESRスペクトルの減衰が観測された。熱安定性の一致から,エタンハイドレートが安定に存在する温度では,エチルラジカルはハイドレートのMケージ内で安定に存在していると考えられる。ここで,エチルラジカルはMケージ内で自由に回転運動している。ラジカル消失反応の反応速度には濃度依存性がなく,消失反応は1次反応であることが示唆された。これはメタンハイドレート中のメチルラジカルの消失反応が2次であるとの報告と対照的である。活性化エネルギーはハイドレートが分解する際のエンタルピー変化と一致しており,エチレンラジカルの熱安定性とエタンハイドレートの熱安定性に相関関係があることが示唆される。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物のEPR 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る