ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901048440895507   更新日: 2024年12月14日

山本 博資

ヤマモト ヒロスケ | Yamamoto Hirosuke
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (2件): http://hirosuke.mydns.jp/HY-home-J.htmlhttp://hirosuke.mydns.jp/
研究分野 (3件): 情報セキュリティ ,  通信工学 ,  数理情報学
研究キーワード (5件): 情報理論 ,  シャノン理論 ,  データ圧縮アルゴリズム ,  誤り訂正符号 ,  情報理論的セキュリティ符号化
競争的資金等の研究課題 (41件):
  • 2024 - 2027 情報源符号の平均符号長と復号遅延に関する階層的クラスタリングの解明
  • 2024 - 2027 無歪みデータ圧縮のための非対称符号化復号化方式(AEDS)に関する研究
  • 2020 - 2023 有限マルコフ決定過程における平均性能最適化の理論深化と情報理論における応用
  • 2018 - 2023 準瞬時FV符号およびその拡張符号に対する理論および応用に関する研究
  • 2016 - 2019 確率分布シフトを用いた高感度ユニバーサル乱数検定法に関する研究
全件表示
論文 (81件):
  • (国際会議論文は全てMISCに載せています). 2024
  • 山本博資, 岩田賢一. ANSの符号化・復号アルゴリズムと平均符号長の評価. 電子情報通信学会和文論文誌A. 2024. J107-A. 6. 91-101
  • Hirosuke Yamamoto, Ken-ich Iwata. Encoding and Decoding Algorithms of ANS Variants and Evaluation of Their Average Code Lengths. arXiv. 2024. 1-18
  • 山本博資. 情報理論に基づく秘密情報の符号化 -不完全秘匿を用いた安全な符号化法-. 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティFundamentals Review. 2022. 16. 2. 66-75
  • 山本博資. 準瞬時FV符号(AIFV符号)--ハフマン符号に勝る圧縮率を達成する符号--. 電子情報通信学会誌. 2021. 104. 1. 35-42
もっと見る
MISC (107件):
  • (国際会議論文です.国内会議は「講演・口頭発表等」に載せています). 2024
  • Hirosuke Yamamoto, Ken-ichi Iwata. Asymptotic Optimality of the Asymmetric Encoding-Decoding Scheme. Proc. of the 2024 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA2024). 2024. 354-359
  • Hirosuke Yamamoto, Ken-ichi Iwata. An Asymmetric Encoding - Decoding Scheme for Lossless Data Compression. Proc. of the 2024 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2024). 2024. 55-60
  • Ken-Ichi Iwata, Kengo Hashimoto, Takahiro Wakayama, Hirosuke Yamamoto. AIFV Codes Allowing 2-bit Decoding Delays for Unequal Bit Cost. Proc. of the 2024 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2024). 2024. 49-54
  • Ken-Ichi Iwata, Hirosuke Yamamoto. Joint Coding for Discrete Sources and Finite-State Noiseless Channels. Proc. of the 2022 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT). 2022. 3340-3345
もっと見る
特許 (6件):
書籍 (13件):
  • 数学ゲーム必勝法 3
    共立出版 2019 ISBN:9784320111349
  • 情報理論 : 基礎と広がり
    共立出版 2012 ISBN:9784320123007
  • 現代数理科学事典(第2版)
    丸善株式会社 2009 ISBN:9784621081259
  • 岩波数学辞典 第4版
    岩波書店 2007 ISBN:9784000803090
  • 応用数学ハンドブック
    丸善株式会社 2005 ISBN:9784621075296
もっと見る
講演・口頭発表等 (196件):
  • Asymmetric Binary SystemsとRayleigh-Beattyの定理の関連について
    (第47回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2024)予稿集 2024)
  • 中央大学ブロックチェーン研究会活動概 要-ブロックチェーンの未解決問題への 取り組み-
    (日本セキュリティ・マネジメント学会第37回全国大会(JSSM2024, 2024)
  • 秘密分散ライブラリのシステム応用における諸要件の検討
    (マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2024, pp.1675-1682) 2024)
  • 単純マルコフ情報源に対する非対称符号化復号化方式
    (電子情報通信学会技術報告(IT2024-5, pp.19-24) 2024)
  • 3元AIFV符号の最悪冗長度は1/2
    (電子情報通信学会技術報告(IT2024-3, pp13-15) 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1977 - 1980 東京大学 大学院工学系研究科 電気工学専攻 博士課程
  • 1975 - 1977 東京大学 大学院工学系研究科 電気工学専攻 修士課程
  • 1971 - 1975 静岡大学 工学部 電気工学科
学位 (2件):
  • 工学博士 (東京大学)
  • 工学修士 (東京大学)
経歴 (13件):
  • 2018/07 - 現在 中央大学 研究開発機構
  • 2018/06 - 現在 東京大学 新領域創成科学研究科
  • 2020/04 - 2023/03 早稲田大学 大学院基幹理工学研究科 客員教授
  • 2017/04 - 2023/03 明治大学 サービス創新研究所
  • 2004/03 - 2018/03 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授
全件表示
委員歴 (22件):
  • 2017/04 - 2021/03 電子情報通信学会 代議員
  • 2018/01 - 2020/12 IEEE Information Theory Society, Fellows Evaluation Committee Member
  • 2016/06 - 2018/06 電子情報通信学会 監事
  • 2013/05 - 2017/06 電子情報通信学会 企画室委員
  • 2014/06 - 2016/05 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ編集長
全件表示
受賞 (10件):
  • 2022/06 - 電子情報通信学会 名誉会員
  • 2021/06 - (一社)電子情報通信学会 令和2年度 功績賞
  • 2018/06 - (一社)電子情報通信学会 平成29年度業績賞, 情報理論的に最適な符号構成の先駆的研究
  • 2018/01 - IEEE, Life Fellow
  • 2016/12 - (公財) 浜松電子工学奨励会 高柳記念賞
全件表示
所属学会 (5件):
日本応用数理学会 ,  IEEE ,  IEEE Information Theory Society ,  電子情報通信学会 ,  情報理論とその応用学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る