研究者
J-GLOBAL ID:200901010253469459   更新日: 2024年06月03日

高橋 剛

タカハシ ツヨシ | Takahashi Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2022 - 2025 分割インテインを用いた標的タンパク質結合ペプチドの迅速探索法の確立
  • 2024 - 2025 難治性がんを標的としたタンパク質分解誘導ペプチドの創製
  • 2023 - 2024 感染能を保持するウイルスを特異的に検出するためのインテイン連鎖反応(ICR)の開発
  • 2023 - インテイン連鎖反応の開発と医療分野への応用
  • 2018 - 2022 ペプチドタグ間の化学反応に基づく相互作用検出を利用した薬剤結合蛋白質の網羅的探索
全件表示
論文 (52件):
もっと見る
MISC (14件):
  • 高橋剛. 反応性ペプチドタグおよびインテインタグを用いたペプチド-タンパク質間相互作用検出法の開発. 月刊細胞. 2023. 55. 73-77
  • OKURA Hiromichi, TAKAHASHI Tsuyoshi, MIHARA Hisakazu. Selection of Fluorescein-Binding De Novo Proteins with α3β3 Structures. Peptide science : proceedings of the ... Japanese Peptide Symposium. 2011. 2010. 158-158
  • KIKUCHI Kazuya, USUI Kenji, TOMIZAKI Kin-ya, TAKAHASHI Tsuyoshi, MIHARA Hisakazu. Designed Peptide Libraries for Protein and Cell analyses. Peptide science : proceedings of the ... Japanese Peptide Symposium. 2011. 2010. 21-21
  • 古木隆生, 清水天平, 黄川田隆洋, 奥田隆, 高橋剛, 三原久和, 櫻井実. モデルペプチドを用いたLEA(Late Embryogenesis Abundant)タンパク質の分子構造とガラス化に与える塩濃縮効果の検討. 熱測定討論会講演要旨集. 2010. 46th
  • 古木隆生, 清水天平, 黄川田隆洋, 奥田隆, 高橋剛, 三原久和, 櫻井実. モデルペプチドを用いたLEA(Late Embryogenesis Abundant)タンパク質の分子構造とガラス化の研究. 熱測定討論会講演要旨集. 2009. 45th
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (3件):
  • 酵素・タンパク質をはかる・とらえる・利用する(岡畑恵雄, 三原久和編)
    工学図書株式会社 2009
  • トコトンやさしいタンパク質の本(東京工業大学大学院生命理工学研究科編)
    日刊工業新聞社 2007
  • 図解 バイオ活用技術のすべて(東京工業大学大学院生命理工学研究科編)
    工業調査会 2004
講演・口頭発表等 (48件):
  • 分割インテインを用いた標的タンパク質結合ペプチド探索法の開発
    (日本ケミカルバイオロジー学会 第18回年会 2024)
  • 分割インテインとルシフェラーゼを用いた脱糖鎖酵素活性の発光検出
    (日本ケミカルバイオロジー学会 第18回年会 2024)
  • Keap1タンパク質を標的とした分割インテインとカナマイシンキナーゼの再構成によるペプチドの探索
    (2024)
  • 糖鎖認識F-boxタンパク質Fbs2と糖ペプチドとの相互作用解析
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • 超好熱菌由来システインレスインテインのタンパク質スプライシング活性の評価
    (日本化学会第104春季年会 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1996 東京工業大学 生命理工学部 生物工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (2件):
  • 群馬大学
  • 旧所属 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生物プロセス専攻 助教
受賞 (2件):
  • 2010/11 - 日本ペプチド学会 奨励賞
  • 2001/03 - 株式会社白元 鎌田泉博士論文賞
所属学会 (4件):
日本ペプチド学会 ,  日本化学会 ,  Japanese Peptide Society ,  The Chemical Sociey of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る