- 2007/04 - 2008/03 応用物理学会評議員
- 2006 - 2008 「JSTサテライト徳島・アドバイザリグループ」アドバイザー
- 1994 - 2007/03 日本学術振興会第145委員会委員
- 2006 - 2007 IPRM組織委員会委員
- 2005/04 - 2006/03 文部科学省「海外先進教育実践支援プログラム」横浜国立大学平成17年度海外先進教育実践プログラム「イノベーションを指向した工学系大学院教育」外部評価委員
- 2002 - 2006/03 日本学術振興会第162委員会委員
- 2003 - 2006 関西サイエンス・フォーラム「科学技術の新しい芽を考える異分野交流懇話会」委員
- 2002/07 - 2006 COEプロジェクトサブリーダー
- 2001 - 2006 ・"近畿経済産業局 地域新生コンソーシアム研究開発制度外部審査委員会委員"
- 2001 - 2006 日本学術振興会拠点大学方式海外共同研究委員
- 1998 - 2006 東北大学共同研究グループ委員
- 2006 - IWN実行委員長
- 2006 - 日本結晶成長学会評議委員
- 2006 - 電子材料シンポジウム(EMS) 運営委員長
- 2006 - 日本学術振興会第162委員会運営委員
- 2003/08 - 2005/07 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員
- 2000 - 2005/03 応用物理学会評議員
- 2005 - 電子材料シンポジウム(EMS) 運営委員
- 2005 - 応用物理学会理事
- 2005 - ・"日本学術振興会「魅力ある大学院教育」イニシアティブ委員会理工農系分野別審査部会専門員"
- 2002/03 - 2004/03 応用物理学会論文賞委員
- 2003 - 2004 日本結晶成長学会評議委員
- 2000 - 2003/03 電子材料シンポジウム(EMS) 論文委員、実行副委員長
- 2003 - 電子材料シンポジウム(EMS) 実行委員長
- 2001/01 - 2002/12 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
- 2001/07 - 2002/03 ・"日本学術振興会 未来開拓学術研究推進事業研究評価委員会産学協力系評価部会評価協力者(最終評価担当)"
- 2001/04 - 2002/03 文部科学省 学術フロンティア推進事業ナノエレクトロニクスグループリーダー
- 1999/05 - 2002/03 NEDO地域コンソーシアムプロジェクト総括代表者
- 2001 - 2002 高出力高周波デバイス技術基本検討委員会委員
- 2002 - 高周波デバイス総合調査委員会 企画委員会委員長
- 2002 - 「ワイドギップ半導体とその電子デバイス応用」編集委員
- 1998/04 - 2001/03 NEDO21世紀あかりプロジェクト推進員会委員長
- 2000 - 2001 東京大学生産技術研究所研究会アドバイザー
- 2001 - ICCG/ICVGE組織委員、募金副委員長、現地実行委員・展示分科会副委員長
- 2001 - シャープ共同研究代表者
- 2001 - 新機能素子研究開発協会調査委員会委員幹事(NEDO 受託調査)
- 2001 - 学系長
- 1998/04 - 2000/03 応用物理学会 応用電子物性分科会幹事長
- 1996/04 - 1998/03 応用物理学会応用電子物性分科会副幹事長
- 1993/10 - 1995/09 電気学会調査専門委員会委員長
- 1995 - 副学系長
- 1986/06 - 1988/05 電気学会 電子材料微視的評価技術調査専門委員
- 1988 - ・"国際科学者会議GaAs欠陥評価と欠陥の画像化技術に関する国際会議(DRIP-3) 組織運営委員"
- 1985/04 - 1985/07 ・"国際科学者会議GaAs欠陥評価と欠陥の画像化技術に関する国際会議(DRIP-1) 委員"
- ・"経済産業省NEDO 国家プロジェクト「窒化物半導体を用いた低消費電力型高周波デバイスの開発」プロジェクトリーダ
全件表示