ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901034206295660
更新日: 2022年09月24日
近本 智行
チカモト トモユキ | Chikamoto Tomoyuki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
立命館大学 理工学部建築都市デザイン学科
立命館大学 理工学部建築都市デザイン学科 について
「立命館大学 理工学部建築都市デザイン学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
立命館大学
理工学研究科
立命館大学
OIC総合研究機構 サステイナビリティ学研究センター
立命館大学
OIC総合研究機構 デザイン科学研究センター
立命館大学
立命館アジア・日本研究機構 アジア・日本研究所
研究キーワード (1件):
建築都市環境設備
競争的資金等の研究課題 (1件):
2010 - 2010 人の分布・温冷感をセンシングして、局所気流を最適制御する次世代型空調システムに関する研究開発
論文 (46件):
R. Yamanishi, R. Kagita, Y. Nishihara, J. Fukumoto. Detecting Attractive Phrases from Musical Lyrics Focusing on Typical Expressions on Lyrics. International Journal of Affective Engineering. 2015. 14. 3. 167-174-174
近本智行, 伊藤紘一, 小林知広. 夏期における外気温度変化が熱的快適性へ及ぼす影響に関する研究(その1~2). 日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学II. 2013. 339-342
土井脩史, 田嶋圭一, 矢谷百代, 生川慶一郎, 近本智行, 髙田光雄. 既存賃貸集合住宅における部分断熱改修実験. 日本建築学会技術報告集. 2013. 19. 42. 677-682
Tomohiro Kobayashi, Tomoyuki Chikamoto, Keishi Osada. Evaluation of Ventilated Performance of Monitor Roof in Residential Area based on Simplified and CFD Analysis. Building and Environment. 2013. 63. 20-23
近本智行. 既存オフィスビルで資産価値向上や低炭素社会につながる減築. BELCA NEWS. 2013. 25. 143. 25-30
もっと見る
書籍 (4件):
[改訂版]建築物の環境配慮技術手引き ~環境にやさしい建築を目指して~
大阪府・社団法人 大阪府建築士事務所協会 2011
建築物の環境配慮技術手引き ~環境にやさしい建築を目指して~
大阪府 2006
ハイブリッド換気の原理
建築環境・省エネルギー機構 2003
環境設備学教科書
彰国社 2002
講演・口頭発表等 (3件):
民生家庭部門の電力需要変化による低炭素化の検討(そ の1)省エネ及びピークシフトを促すライフスタイルが電源構成に及ぼす影響の検証
(日本建築学会会大会学術講演梗概集 2010)
タスク・アンビエント空調 室内気流・温度分布を考慮した熱環境シミュレーション
(日本建築学会 熱シンポジウム 2009)
快適性を考慮した空調制御に関する研究(その1) 冬期における屋外から空調空間への熱環境変化に対応した人体の快適性に関する検
(日本建築学会大会学術講演梗概集 2006)
学歴 (2件):
- 1994 東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻
- 1989 東京大学 工学部 建築学科
学位 (1件):
博士(工学) (東京大学)
受賞 (2件):
2002/05 - 建築環境・省エネルギ機構 第9回環境・省エネルギー建築賞 国土交通大臣賞受賞
2001/05 - 空気調和・衛生工学会 第39回空気調和・衛生工学会賞技術賞受賞
所属学会 (3件):
エネルギー資源学会
, 空気調和衛生工学会
, 日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM