研究者
J-GLOBAL ID:200901048626504044   更新日: 2024年01月30日

向田 昌志

ムカイダ マサシ | Mukaida Masashi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 九州大学  超伝導システム科学研究センター 超伝導材料科学部門   教授
ホームページURL (1件): http://mukaida-lab.zaiko.kyushu-u.ac.jp/
研究分野 (4件): 無機材料、物性 ,  結晶工学 ,  応用物性 ,  電気電子材料工学
研究キーワード (6件): 薄膜結晶成長 ,  機能性材料・デバイス ,  超伝導 ,  Functional Materials・Devices ,  Super conductivity ,  Thin Film Crystal Growth
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2011 - 2013 物質本来の強い超伝導を発現させる新奇プロセスの構築
  • 2007 - 2008 希土類系イオンの磁気モーメント作用によるピンニングセンター研究の新展開
  • 2002 - 2008 ナノ構造制御による高温超伝導膜の高臨界電流密度化
  • 2002 - 2003 新規な格子ダイナミックスを用いた超伝導薄膜・バルク材料の創製とその応用
  • 超電導テープ線材の高性能化に関する研究
全件表示
論文 (279件):
もっと見る
MISC (222件):
  • 末吉哲郎, 岩永泰弥, 藤吉孝則, 高井洋輔, 向田昌志. ab面に対して傾斜した柱状欠陥を含むYBCO薄膜のJcの磁場角度依存性. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2016. 77th. 4. ROMBUNNO.14a-P4-37-204
  • 向田 昌志, 一瀬 中, Mele Paolo. REBa2Cu3O7-[δ]膜中ナノロッドの曲がりに対する一考察. 超伝導システム科学研究センター報告. 2012. 9. 35-40
  • 木須隆暢, 木須隆暢, 東川甲平, 東川甲平, 井上昌睦, 井上昌睦, 松本要, 松本要, 吉田隆, 吉田隆, et al. 磁気顕微法によるFe(Te0.5Se0.5)薄膜の面内Jc,Tc分布の評価. 応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM). 2012. 59th
  • 一瀬中, 一瀬中, 塚田一郎, 塚田一郎, 花輪雅史, 花輪雅史, 秋池孝則, 秋池孝則, 鍋島冬樹, 鍋島冬樹, et al. Fe系11型薄膜の基板界面における反応. 応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM). 2012. 59th
  • 一瀬中, 塚田一郎, 花輪雅史, 小宮世紀, 秋池孝則, 鍋島冬樹, 今井良宗, 前田京剛, 吉田隆, 松本要, et al. Fe11系薄膜の超電導特性と微細構造. 低温工学・超電導学会講演概要集. 2011. 85th
もっと見る
特許 (52件):
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (5件):
  • 2005 - 現在 九州大学 大学院工学研究院 教授
  • 1998 - 2005 山形大学 工学部 助教授-教授
  • 2000 - 2001 島根大学 総合理工学部 非常勤講師併任
  • 1997 - 1998 電気通信大学 工学部 非常勤講師併任
  • 1983 - 1998 日本電信電話公社 電気通信研究所
委員歴 (17件):
  • 2008/04 - 現在 低温工学会 西日本・九州支部役員
  • 1998/10 - 現在 日本学術振興会146委員会 マイクロ波~光分科委員
  • 2000/04 - 2005/03 低温工学会 東北・北海道支部役員
  • 応用物理学会 代議員、編集委員、講演会プログラム委員(代表世話人)
  • 実験部会委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2011/03 - 応用物理学会 応用物理学会超伝導分科会・論文賞 第2回応用物理学会超伝導分科会・論文賞
  • 2008 - 超伝導科学技術賞
  • 2000 - Best Poster Aword (International Symposium on Physics in local Lattice distortions
  • 1997 - 日本結晶成長学会論文賞
所属学会 (5件):
日本金属学会 ,  日本結晶成長学会 ,  低温工学会 ,  応用物理学会 ,  アメリカ物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る