研究者
J-GLOBAL ID:200901067913876240   更新日: 2024年01月30日

荒井 裕一朗

アライ ユウイチロウ | Arai Yuichiro
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (2件): 薬理学 ,  神経科学一般
研究キーワード (4件): 行動薬理学 ,  生化学的薬理学 ,  Behavioural Pharmacology ,  Biochemical Pharmacology
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2009 - 2011 母親の精神疾患が子供へ与える影響とその要因
  • アミンおよびアミン関連物質の行動薬理学
  • 神経・精神疾患におけるmonoamine oxidase(MAO)とその阻害薬の役割
  • Behavioural pharmacology by amines and its related compounds.
  • The role of Monoamine oxidase(MAO) and its inhibitors in neuro-psychiatric diseases.
論文 (114件):
MISC (55件):
書籍 (9件):
  • Amphetamines: Abuse, Health Effects and Treatment Options
    Nova Science Publishers, Inc. 2012
  • Involvement of histamine receptors in p-hydroxyamphetamine-induced head-twitch behavior(共著)
    2001
  • The effect of Ginkgo biloba extract(GbE)on impairment of memory and learning (共著)
    2000
  • Activation of brain 5-HT neurons by two alpha-methylated tryptamine derivatives. (共著)
    1995
  • Effect of transient global ischemia and amonoamine oxidase inhibitor ifenprodil on rat brain monoamine metabolism. (共著)
    1995
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • Angiotensin 変換酵素阻害薬 Captopril の抗うつ作用は Angiotensin (1-7)/Mas 受容体を介する
    (第 23 回活性アミンに関するワークショップ 2019)
  • 長期粉末食飼育誘発性不安関連行動におけるノルアドレナリンおよびドパミン神経系の関与
    (第 92 回日本薬理学会年会 2019)
  • Memantine Produces Antidepressant Effect Through the Enhancement of Hippocampal Neurogenesis in Olfactory Bulbectomized Mice
    (31th European College of Neuropsychopharmacology Congress 2018)
  • マンチンの海馬ドパミン神経系を介した抗うつ効果
    (第 22 回活性アミンに関するワークショップ 2018)
  • 長期粉末食飼育誘発性低不安行動におけるグルココルチコイド受容体およびノルアドレナリン神経系の関与
    (第21回日本薬理学会北部会 2017)
もっと見る
学位 (2件):
  • 薬学博士 (東京薬科大学)
  • 薬学修士 (昭和大学)
所属学会 (2件):
Collegium Internationale Neuro-Psychopharmacologicum (CINP、国際神経精神薬理学会) CINP Emeritus Fellow(名誉会員) ,  International Society for Neurochemistry (ISN、国際神経化学会) ISN Emeritus Member(名誉会員)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る