研究者
J-GLOBAL ID:200901076989270286   更新日: 2024年06月02日

木村 克輝

キムラ カツキ | Kimura Katsuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 土木環境システム ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価
研究キーワード (9件): メンブレンバイオリアクター ,  医薬品 ,  膜による水処理 ,  下水道 ,  上水道 ,  水処理 ,  Application of Membrane Technology ,  Water works ,  Water Treatment
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2022 - 2025 細菌及び藻類より回収したバイオポリマーの特性及び膜閉塞抑制手法の解明
  • 2021 - 2025 進化型MBRによる下水からの有機物回収:下水道の創エネルギーインフラへの転換
  • 2018 - 2021 超高強度洗浄を伴う膜分離による下水有機物の濃縮-下水道を創エネルギー型インフラへ
  • 2018 - 2021 水中バイオポリマーの詳細な特性解明に基づく膜目詰まり問題の根本的解決
  • 2016 - 2019 分離膜を用いた都市下水を原料とする高タンパク質・油脂含有微細藻類生産システム
全件表示
論文 (109件):
  • Helmano Fernandes, Soichiro Kiuchi, Takayuki Kakuda, Akira Hafuka, Toru Tsuchiya, Yoshihiko Matsui, Katsuki Kimura. Synergistic effects of nanobubbles and chemicals on backwashing for submerged MBRs treating municipal wastewater. Journal of Water Process Engineering. 2024. 63. 105541-105541
  • Akira Hafuka, Yuma Okuda, Kazuto Sano, Jumpei Ueda, Katsuki Kimura. Innovative receiving phase for Chemcatcher® passive sampler for phosphorus in the water environment: Calibration of sampling rate by water temperature and pH. Water Research. 2023. 120412-120412
  • Helmano Fernandes, Soichiro Kiuchi, Takayuki Kakuda, Akira Hafuka, Toru Tsuchiya, Yoshihiko Matsui, Katsuki Kimura. Fouling mitigation in membrane bioreactors by nanobubble-assisted backwashing. Journal of Water Process Engineering. 2023. 53. 103860-103860
  • Michael Joseph Rocco, Akira Hafuka, Toru Tsuchiya, Katsuki Kimura. Efficient Recovery of Organic Matter from Municipal Wastewater by a High-Rate Membrane Bioreactor Equipped with Flat-Sheet Ceramic Membranes. Membranes. 2023
  • Takayuki Kakuda, Rin Naito, Ayana Suzuki, Akira Hafuka, Katsuki Kimura. Quantitative and qualitative variations of biopolymers in a pilot-scale membrane bioreactor treating municipal wastewater throughout 3 years of operation. Journal of Environmental Management. 2023. 328. 116863-116863
もっと見る
MISC (136件):
  • 木村 克輝. 膜分離活性汚泥法(MBR)における膜ファウリングの制御-Control of Membrane Fouling Occurring in Membrane Bioreactors (MBRs)-特集 水処理技術における混相流. 混相流 = Japanese journal of multiphase flow. 2022. 36. 2. 180-186
  • 新田 大知, 大下 和徹, 高岡 昌輝, 日下部 武敏, 伊藤 竜生, 佐藤 夏紀, 水野 志穂, 木村 克輝, 羽深 昭. バッチ式反応器での異なる水素添加量に対するBiological Biogas Upgradingの応答-第34回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会. EICA : journal of EICA : 環境システム計測制御学会誌 / 学会誌「EICA」編集委員会 編. 2022. 27. 2・3. 119-124
  • グェン タンフォン, 田村尚也, 円谷輝美, 張亮, 前島崇, 大熊健治, 木村克輝, 山村寛, 渡辺義公. 大型実証プラントにおける仕切板挿入型MBRの処理性,運転性及び省エネ性の検証. 下水道研究発表会講演集. 2022. 59th
  • 角田貴之, 内藤りん, 鈴木綾菜, 羽深昭, 山村寛, 木村克輝. 都市下水処理MBRから回収したバイオポリマーの膜ファウリング発生ポテンシャル. 膜シンポジウム(CD-ROM). 2022. 34
  • 新田 大知, 大下 和徹, 高岡 昌輝, 日下部 武敏, 髙橋 滋敏, 小中原 亨, 水野 志穂, 木村 克輝, 羽深 昭. バッチ式反応器による水素添加メタン発酵の検討-Hydrogen-supplemented methane fermentation in batch reactor-京都大学環境衛生工学研究会 第43回 シンポジウム講演論文集. 環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌. 2021. 35. 3. 100-102
もっと見る
特許 (16件):
学歴 (2件):
  • - 1997 北海道大学 工学研究科 衛生工学専攻
  • - 1997 北海道大学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北海道大学)
経歴 (4件):
  • 2018 - 現在 北海道大学大学院 教授
  • 2005 - 2018 北海道大学大学院助教授(准教授)
  • 1997 - 2005 北海道大学大学院助手
  • 2001 - 2002 文部科学省在外研究員(コロラド大学土木建設環境工学科)
委員歴 (5件):
  • 2019/03 - 現在 IWA Associate Editor, Water Research
  • 2017 - 現在 日本膜学会 評議員
  • 2013/09 - 現在 International Water Association (IWA) Management Committee, Membrane Technology Specialist Group
  • 2012/06 - 現在 International Water Association (IWA) Chairman, Particle Separation Specialist Group
  • 2008/09 - 2019/09 日本水環境学会 「膜を利用した水処理技術」研究委員会委員長
受賞 (8件):
  • 2018 - 国際水協会 IWAフェロー
  • 2017 - 最優秀論文賞、Frontiers International Conference on Wastewater Treatment, Palermo.
  • 2011 - 日本水環境学会論文賞
  • 2010 - クリタ水・環境科学研究優秀賞
  • 2004 - 土木学会年次学術講演会優秀講演者
全件表示
所属学会 (4件):
日本膜学会 ,  International Water Association ,  日本水環境学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る