ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 小豆川 勝見
    東京大学 大学院・総合文化研究科
    環境放射能, 環境分析, 地球化学, 多変量解析
  • 丹羽 栄貴
    弘前大学 大学院理工学研究科 リチウム資源循環工学講座
    熱測定, 熱力学, 相転移, 燃料電池材料, 欠陥化学, X線回折, 結晶構造, 無機材料, 物理化学
  • 藤代 史
    高知大学 教育研究部 自然科学系 理工学部門
    固体イオニクス, 光物性物理学, 固体熱力学, 機能性セラミックス, crystal structure analysis, thermodynamics, Functional ceramics
もっと見る

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901082957833394   更新日: 2025年01月20日

松尾 基之

マツオ モトユキ | Matsuo Motoyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任教授
ホームページURL (2件): https://www.ric.u-tokyo.ac.jp/https://www.ric.u-tokyo.ac.jp/en/
研究分野 (5件): 環境動態解析 ,  グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  分析化学 ,  宇宙惑星科学 ,  無機・錯体化学
研究キーワード (8件): 放射化学 ,  地球化学 ,  環境化学 ,  分析化学 ,  Radiochemistry ,  Geochemistry ,  Environmental Chemistry ,  Analytical Chemistry
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2018 - 2021 鉄の化学状態と放射性セシウムから読み解く貧酸素水塊下にある東京湾底質の堆積環境
  • 2016 - 2019 製鋼スラグを利用した藻場再生用施肥材から海域への鉄溶出特性の解明
  • 2015 - 2019 貧酸素水塊環境下にある東京湾底質の非破壊状態分析と放射能分析から読み解く堆積環境
  • 2015 - 2017 鉄の化学状態と放射性セシウムを指標とした貧酸素水塊環境下にある東京湾底質の堆積環境
  • 2013 - 2017 大強度パルス及び連続中性子を駆使した革新的元素・同位体分析技術の開発と応用・評価
全件表示
論文 (154件):
もっと見る
MISC (153件):
書籍 (14件):
  • 放射化学の事典
    日本放射化学会編(分担)、朝倉書店 2015
  • 基礎化学実験 第3版
    東京大学教養学部化学部会編(分担)、東京化学同人 2012
  • 基礎化学実験 第2版
    東京大学教養学部化学部会編(分担)、東京化学同人 2008
  • 基礎化学実験
    東京大学教養学部化学部会編(分担)、東京化学同人 2006
  • 機器分析の事典
    日本分析化学会編(分担)、朝倉書店 2005
もっと見る
Works (7件):
  • 環境動態シミュレーションモデルの開発
    2005 - 2007
  • 低活動性断層評価手法の確立
    2005 - 2006
  • 多摩川底質中の硫酸還元菌による硫化鉄化合物生成と悪臭低減に関する研究
    2001 - 2003
  • 地球化学試料の化学分析に関する研究
    2003 -
  • 多摩川流域河川堆積物および土壌有機物中の硫黄・セレンの挙動
    1998 - 2000
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1983 東京大学大学院 理学系研究科 化学専攻
  • - 1978 東京大学 理学部 化学科
学位 (2件):
  • 理学博士 (東京大学)
  • 理学修士 (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 東京大学 アイソトープ総合センター 特任教授
  • 2021/04 - 2022/03 東京大学 大学院総合文化研究科附属教養教育高度化機構 客員教授
  • 2005/04 - 2021/03 東京大学 教授
  • 1992/04 - 2005/03 東京大学 助教授
  • 1983/10 - 1992/03 東京工業大学 助手
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2018/10 - 現在 放射化分析研究会 副代表幹事
  • 2015/04 - 2022/02 メスバウアー分光研究会 副会長
  • 2019/04 - 2021/03 東京大学教養学部附属教養教育高度化機構 機構長
  • 2012/10 - 2018/09 放射化分析研究会 代表幹事
  • 2013/04 - 2017/03 東京大学教養学部附属教養教育高度化機構 機構長
全件表示
受賞 (1件):
  • 1985 - 井上研究奨励賞
所属学会 (14件):
日本腐植物質学会 ,  同位体科学会 ,  日本放射化学会 ,  日本地球化学会 ,  日本分析化学会 ,  環境科学会 ,  日本化学会 ,  Japanese humic susbtances society ,  The Society of Isotope Science ,  The Japan Society of Nuclear and Radiochemical Sciences ,  The Geochemical Society of Japan ,  The Japan Society for Analytical Chemistry ,  Society of Environmental Science, Japan ,  The Chemical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る