ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201301016445878140   更新日: 2025年04月02日

小林 美緒

コバヤシ ミオ | Kobayashi Mio
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://drive.google.com/uc?id=1Ypx0hnHLQQ_0Ju397n0cZIb-50rcfPId
研究分野 (2件): 電子デバイス、電子機器 ,  ソフトコンピューティング
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2019 - 2023 IoT実践技術者育成のためのe-learningコンテンツの開発
  • 2022 - 2022 患者の食事摂取量計測デバイスと可視化システムの開発
  • 2021 - 2022 高専での遠隔・反転授業を促進するビデオ教育環境の 大学・高専・企業共同作業による構築
  • 2013 - 2016 LED光の発光波長および発光パターンに対する海水魚の誘引・忌避行動解析
  • 2012 - 2015 バイオミメティクス応用を目指したゆらぎ・行動律速原理による魚行動モデルの構築
全件表示
論文 (23件):
もっと見る
MISC (47件):
  • 小林 美緒. IoT技術習得を目的とした初学者向け実験実習コンテンツの構築. 日本教育工学会研究報告集. 2021. 2021. 2. 158-161
  • 藤原 健志, 尾﨑 貴弥, 川端 明洋, 朴 英樹, 香西 貴典, 小林 美緒, 釜野 勝, 小松 実, 長谷川 竜生, 中村 雄一, et al. 阿南高専電気コースにおける遠隔授業の実践-Practice of Remote Learning in Electrical Course at NIT, Anan College-教育フロンティア研究会 技術者倫理と教育一般. 電気学会研究会資料. FIE / 教育フロンティア研究会 [編]. 2020. 2020. 15-29. 15-20
  • 香西 貴典, 尾﨑 貴弥, 朴 英樹, 藤原 健志, 小林 美緒, 釜野 勝, 小松 実, 長谷川 竜生, 中村 雄一, 松本 高志. 電気技術イノベーション実習を通した次世代レーザー技術者の育成実習の実践-Practice of training next-generation laser engineers through innovation practice on Electrical Technology-教育フロンティア研究会 技術者倫理と教育一般. 電気学会研究会資料. FIE / 教育フロンティア研究会 [編]. 2020. 2020. 15-29. 25-28
  • 阿南高専電気コースにおけるLMSによるICT活用教育の実践-Practice of ICT-driven education using LMS at Anan College : Approaches for the Course of Electrical Engineering-教育フロンティア研究会 教育一般. 2018. 2018. 1-15. 9-12
  • 小林 美緒, 吉永 哲哉. 1次元ガウス写像の相互結合系にみられる分岐現象の解析 (非線形問題). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 117. 18. 81-86
もっと見る
特許 (1件):
講演・口頭発表等 (39件):
  • 高専での遠隔・反転授業を促進するビデオ教育環境の 大学・高専・企業共同作業による構築
    (先進的技術シンポジウム(ATS2021) 2022)
  • Evaluation of Multiple Ultrasonic Sensors Based on Estimated Lyapunov Exponents
    (The 2022 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP'22) 2022)
  • カオスを用いた擬似乱数の生成
    (令和3年度 電気・電子・情報関係学会 四国支部連合大会 2021)
  • IoT技術習得を目的とした初学者向け実験実習コンテンツの構築
    (日本教育工学会研究報告集 2021)
  • 高専での遠隔・反転授業を促進するビデオ教育環境の大学・高専・企業共同作業による構築
    (2020年先進的技術シンポジウム(豊橋技科大学) 2021)
もっと見る
Works (1件):
  • 星の雨
    佐藤遥, 小霜晶子, 大和洸介, 小林美緒 2016 - 2016
学歴 (4件):
  • 2008 - 2011 徳島大学大学院 保健科学教育部 医用情報科学領域 博士後期課程
  • 2001 - 2002 東北大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 博士前期課程
  • 1997 - 2001 東北大学 工学部 電子・応物・情報系 (現 電気情報物理工学科)
  • 1994 - 1997 栃木県立宇都宮女子高等学校
学位 (1件):
  • 博士(保健学) (徳島大学)
経歴 (7件):
  • 2025/04 - 現在 信州大学 学術研究院 (総合人間科学系), DX推進センター 准教授
  • 2023/10 - 2025/03 モンクット王工科大学ラートクラバン校 (タイ) コンピュータ工学科 タイ高専プロジェクト派遣教員
  • 2022/04 - 2025/03 独立行政法人国立高等専門学校機構 機構本部事務局国際企画課 准教授/国際参事補
  • 2019/04 - 2025/03 独立行政法人国立高等専門学校機構, 阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 准教授
  • 2014/04 - 2019/03 独立行政法人国立高等専門学校機構, 阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 講師
全件表示
受賞 (3件):
  • 2021/09 - 阿南工業高等専門学校 高志賞(国際展開推進表彰)
  • 2021/09 - 阿南工業高等専門学校 高志賞(研究部門)
  • 2010/09 - IEEE CASS Shikoku Chapter Young Researcher Award Extraction of Image Regions Using Oscillatory Responses in Chaotic Neuronal Network
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る