研究者
J-GLOBAL ID:201601020617814069   更新日: 2024年03月29日

森江 昌史

モリエ マサシ | Morie Masashi
所属機関・部署:
職名: グループ長補佐
ホームページURL (1件): http://www.naro.affrc.go.jp/karc/introduction/chart/kaihatu_riyou_area/keiei/index.html
研究分野 (1件): 食料農業経済
研究キーワード (5件): 農産物マーケティング ,  農産物流通 ,  産地 ,  農業協同組合 ,  農業経営
論文 (5件):
MISC (5件):
  • 森江昌史. 研究方法としての事例研究-社会の捉え方からスキルまで-. 令和3年度 九州沖縄農業試験研究推進会議フードシステム推進部会 経営研究会報告書. 2022. 4-18
  • 森江昌史. 農業試験研究機関での社会科学系研究の方向. 九州沖縄農業試験研究推進会議フードシステム推進部会 令和元年度経営研究会報告書. 2021. 20-56
  • 森江昌史. 加工用ホウレンソウの刈り取り再生栽培導入の効果と条件. 令和元年度上期 受託研究「農業技術に関する研究開発動向等の調査業務」成果報告書. 2019. 32-36
  • 森江昌史. 加工場と作業受託を軸にした後発産地の形成と課題. 農業と経済. 2018. 84. 10. 54-58
  • 森江昌史, 清野誠喜. 先進的JAによる営業活動の到達点. 協同組合奨励研究報告. 2010. 36. 29-36
書籍 (5件):
  • 佐藤了・納口るり子編集担当 日本農業経営年報NO.10 産地再編が示唆するもの
    農林統計協会 2016 ISBN:9784541040343
  • 経済法令研究会編 JA金融法務別冊:6次産業化とJAの新たな役割
    経済法令研究会 2011 ISBN:9784766832044
  • 斉藤修編著 地域ブランドの戦略と管理
    農山漁村文化協会 2008 ISBN:9784540082467
  • 岩崎徹・牛山敬二編著 北海道農業の地帯構成と構造変動
    北海道大学出版会 2006 ISBN:9784832965713
  • 吉田英雄編 農業技術と経営の発展
    農林統計協会 2002 ISBN:9784541029959
講演・口頭発表等 (5件):
  • 有機農業の概観と課題 -需要主導性と価値探求の問題-
    (令和5年度 九州沖縄農業試験 研究推進会議 経営研究会 2023)
  • 企業者主体の連鎖的プロセス・イノベーション:暖地畑作の一例
    (九州農業研究発表会(農業経営部会) 2020)
  • 農作物輸出に資する「共同物流」の組織的課題
    (九州農業研究発表会(農業経営部会) 2019)
  • 新技術は受容されるのかされないのか:マーケティング研究からの示唆
    (九州農業研究発表会(農業経営部会) 2017)
  • 現地実証試験に関する過去の論点:温故知新の一歩として
    (九州農業研究発表会(農業経営部会) 2016)
経歴 (1件):
  • 2021/04 - 現職
委員歴 (3件):
  • 2016/09 - 2020/09 日本農業経営学会 理事
  • 2006/06 - 2008/06 人事院 国家公務員採用I種試験(農学I)試験専門委員
  • 2000/10 - 2002/09 日本農業経営学会 会長指名理事(報告論文担当)
所属学会 (4件):
日本フードシステム学会 ,  日本農業市場学会 ,  日本農業経営学会 ,  日本農業経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る