研究者
J-GLOBAL ID:201701016152630837   更新日: 2024年05月30日

穂積 直裕

ホヅミ ナオヒロ | Naohiro Hozumi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://dei.ee.tut.ac.jp/index.html
研究分野 (1件): 計測工学
研究キーワード (3件): 超音波計測 ,  高電圧工学 ,  電気絶縁
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 静電吸着法を用いた放熱性コンポジット絶縁材料の高性能化
  • 2021 - 2024 サブミクロン分解能をもつ超音波定量顕微鏡によるサイトカインストームの前診断技術
  • 2022 - 2023 フルサイズHVDCジョイントの空間電荷測定
  • 2020 - 2023 胎生期農薬曝露による発達神経変性を定量評価する技術の検討
  • 2020 - 2023 部分放電波形の特徴量解析に基づく高電圧絶縁系の絶縁劣化メカニズムの解明
全件表示
論文 (651件):
  • Shafira Zahra, Masaki Utagawa, Tomohiro Kawashima, Yoshinobu Murakami, Naohiro Hozumi, Peter Morshuis, Young Il Cho, Yoon Hyoung Kim. Two-dimensional Space Charge Measurement in Cable Joint Model Using the Pulsed Electroacoustic Method. IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation. 2024
  • Christine Li Mei Lee, Pey Shin Yap, Kiyoshi Umemura, Taichi Shintani, Kazuto Kobayashi, Naohiro Hozumi, Sachiko Yoshida. Noninvasive imaging of rat-derived microglia and its reactivity to inflammatory molecules via acoustic impedance microscopy. Journal of Medical Ultrasonics. 2023. 51. 1. 29-37
  • Ryo Ikenomata, Tomohiro Kawashima, Naohiro Hozumi, Yoshinobu Murakami. Electrical Properties of Alicyclic Epoxy Resins for Application to Varnish of Rotating Machine Winding. IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering. 2023. 18. 10. 1583-1588
  • Xiaoxin Li, Tomohiro Kawashima, Yoshinobu Murakami, Naohiro Hozumi. Basic study on calibration using waveform variation in space charge measurement by pulsed electroacoustic method. Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi). 2023. 216. 2
  • Xiaoxin Li, Tomohiro Kawashima, Yoshinobu Murakami, Naohiro Hozumi. Basic Study on Calibration using Waveform Variation in Space Charge Measurement by Pulsed Electroacoustic Method. IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials. 2023. 143. 4. 136-141
もっと見る
MISC (355件):
  • 川島朋裕, 村上義信, 穂積直裕. 部分放電の波形特徴量に基づいた機械学習による劣化状態の識別結果の解釈. 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2024. 2024
  • 川島 朋裕, 矢田 啓悟, 村上 義信, 穂積 直裕. 高電圧誘電スペクトル解析による誘電液体アクチュエータの動作評価に関する基礎検討-Fundamental Study on Operation Evaluation of Dielectric Liquid Actuator Based on High Voltage Dielectric Spectrum Analysis-誘電・絶縁材料研究会・量子化学計算,コンポジット材料,誘電・絶縁特性. 電気学会研究会資料. DEI. 2023. 2023. 81-85. 25-30
  • 賀 新鈞, 川島 朋裕, 穂積 直裕, 村上 義信. パルス静電応力法における電極系の音響特性を考慮した空間電荷分布補正-Signal Recovery of Space Charge Distribution using Acoustic Properties of Electrode System in Pulsed-electroacoustic Method-誘電・絶縁材料/電線・ケーブル合同研究会・ケーブルシステムの絶縁性能と劣化特性,誘電・絶縁材料の電気特性. 電気学会研究会資料. EWC : The Papers of Technical Meeting on Electric Wire and Power Cable, IEE Japan / 電線・ケーブル研究会 [編]. 2023. 2023. 16-29. 31-34
  • 賀 新鈞, 川島 朋裕, 穂積 直裕, 村上 義信. パルス静電応力法における電極系の音響特性を考慮した空間電荷分布補正-Signal Recovery of Space Charge Distribution using Acoustic Properties of Electrode System in Pulsed-electroacoustic Method-誘電・絶縁材料/電線・ケーブル合同研究会・ケーブルシステムの絶縁性能と劣化特性,誘電・絶縁材料の電気特性. 電気学会研究会資料. DEI. 2023. 2023. 67-80. 31-34
  • 角南昴恭, 川島朋裕, 穂積直裕, 村上義信, 塩田裕基, 門脇和丈. 温度が複合層試料の界面付近におけるトリー開始電圧に与える影響. 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2023. 2023
もっと見る
特許 (62件):
書籍 (8件):
  • 誘電体現象論【改訂版】
    電気学会,オーム社 2021 ISBN:9784886863157
  • Advances in Acoustic Microscopy and High Resolution Imaging
    WILEY-VCH 2013
  • 私の英語学習法
    放電学会 2012
  • 高分子絶縁材料技術とその実例・評価
    サイエンス&テクノロジー 2010 ISBN:9784903413815
  • 電気・電子計測
    2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (506件):
  • 部分放電の波形特徴量に基づく電気トリー中の電子なだれ抑制の評価
    (電気学会論文誌. A 2022)
  • Electrical treeing breakdown characteristics of epoxy/TiO2 nanocomposites influenced by aggregates of nano-sized TiO2
    (IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING 2022)
  • Electrical treeing breakdown characteristics of epoxy/spherical boron nitride with card-house structure composites
    (IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING 2022)
  • 部分放電波形の特徴量に基づく絶縁体表面の抵抗率変化の推定に関する基礎検討
    (電気学会研究会資料. DEI 2022)
  • 環動高分子材料中の空間電荷特性
    (電気学会研究会資料. DEI 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1990 工学博士(早稲田大学)取得
  • - 1983 早稲田大学大学院 理工学研究科 博士前期過程 電気工学専攻終了
  • - 1981 早稲田大学理工学部 電気工学科卒業
学位 (1件):
  • 工学博士 (早稲田大学)
経歴 (5件):
  • 2015 - 現在 豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 教授
  • 2011 - 2014 豊橋技術科学大学 国際協力センター 教授 (電気・電子情報工学系教授 兼務)
  • 2006 - 2011 愛知工業大学 電気学科 電気工学専攻 教授
  • 1999 - 2006 豊橋技術科学大学 電気・電子工学系 助教授
  • 1983 - 1999 財団法人電力中央研究所 電力部
受賞 (11件):
  • 2022/05 - 一般社団法人電気学会 令和3年度 電気学会フェロー認定者 空間電荷計測等電力機器の計測・診断技術の技術開発
  • 2021/03 - 一般社団法人電気学会東海支部 電気学会東海支部長賞 スペクトル分解空間平均法による皮膚断面音響インピーダンス画像のノイズ低減
  • 2021/03 - IEEE DEIS Japan Chapter 学生国際会議優秀論文発表賞
  • 2020/11 - USE2020 USE2019論文賞 Acoustic impedance interpretation of crosssectional human skin by using time and frequency domain deconvolution
  • 2019 - 電気学会 第75回電気学術振興賞 論文賞 鱗片状窒化ホウ素の配向が静電吸着法で作製したポリメタクリル酸メチル/窒化ホウ素コンポジット電気絶縁材料の電気特性および熱的特性に与える影響
全件表示
所属学会 (4件):
米国電気電子工学会 ,  国際大電力システム会議 ,  日本音響学会 ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る