ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201801021082329485   更新日: 2025年02月01日

園部 元康

ソノベ モトミチ | Sonobe Motomichi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 機械力学、メカトロニクス
研究キーワード (3件): 振動制御 ,  機械力学 ,  ヒューマンダイナミクス
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2029 持続性知覚性姿勢誘発めまい:客観的診断法と病態に基づく新規治療法の開発
  • 2024 - 2028 ノイズ前庭電気刺激による新たな転倒予防法を確立するための包括的研究
  • 2023 - 2026 機構・制御の融合による複雑な実環境下での建築内装材自動搬送の革新的事故防止対策
  • 2023 - 2026 立位バランス動作のモード分離に基づく感覚器重みづけと制御目標の評価
  • 2020 - 2023 水平揺動によるバランス運動における感覚器および関節戦略の機能評価
全件表示
論文 (25件):
  • Ryosuke Takahashi, Motomichi Sonobe. Center of Mass Estimation During Single-Leg Standing Using a Force Platform and Inertial Sensors. Sensors. 2025. 25. 3
  • Tsubasa Mitsutake, Motomichi Sonobe. Noisy galvanic vestibular stimulation influences head stability in young healthy adults while standing on a moving platform. Gait and Posture. 2024. 107. 177-181
  • 中西 凌雅, 園部 元康, 廣瀬 圭. 慣性センサを用いた水平加速度の積分に基づく歩幅推定. 日本機械学会論文集. 2023. 89. 927. 23-00194
  • Motomichi Sonobe, Yoshio Inoue. Center of Mass Estimation Using a Force Platform and Inertial Sensors for Balance Evaluation in Quiet Standing. Sensors. 2023. 23. 10
  • 村上 博都, 園部 元康. フォースプレート計測に基づく座位の上半身質量中心推定. 日本機械学会論文集. 2023. 89. 917. 22-00294-22-00294
もっと見る
特許 (3件):
学歴 (3件):
  • 2005 - 2008 九州大学 大学院工学府 知能機械システム専攻 博士課程
  • 2001 - 2003 九州大学 大学院工学府 知能機械システム専攻 修士課程
  • 1997 - 2001 九州大学 工学部 知能機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州大学)
経歴 (6件):
  • 2025 - 高知工科大学 システム工学群 教授
  • 2020 - 2024 高知工科大学 システム工学群 准教授
  • 2016 - 2020 高知工科大学 システム工学群 講師
  • 2009 - 2016 徳島大学 工学部機械工学科 助教
  • 2007 - 2009 弓削商船高等専門学校 電子機械工学科 助教
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2024/04 - 現在 日本機械学会 機械力学・計測制御部門運営委員
  • 2018/04 - 現在 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門運営委員
  • 2024/09 - 2024/09 日本機械学会 2024年度年次大会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 部門代表委員
  • 2024/08 - 2024/08 計測自動制御学会 SICE Festival with Annual Conference 2024 実行委員
  • 2024/08 - 2024/08 MoViC&APVC2024 実行委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2024 - 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 パイオニア賞
所属学会 (2件):
計測自動制御学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る