ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901004675284214   更新日: 2025年03月25日

寒川 雅之

ソウガワ マサユキ | Sohgawa Masayuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): http://mems.eng.niigata-u.ac.jp/http://researchers.adm.niigata-u.ac.jp/rs/staff/?userId=100000736&lang=en
研究分野 (7件): 知覚情報処理 ,  電気電子材料工学 ,  機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム ,  電子デバイス、電子機器 ,  ナノマイクロシステム ,  ナノ材料科学
研究キーワード (15件): エッチング ,  センサ ,  PDMS ,  カンチレバー ,  マルチモーダル ,  質感 ,  バイオセンサ ,  MEMS ,  マイクロマシニング ,  触覚センサ ,  圧電体 ,  Micromachining ,  Piezoelectric Thin Film ,  Ferroelectric Thin Film ,  Tactile Sensor
競争的資金等の研究課題 (35件):
  • 2023 - 2027 形状記憶膜/有機半導体ハイブリッド型の高出力フレキシブル触覚ディスプレイ開発
  • 2022 - 2027 リカレント時空間次元圧縮を組み込んだヒトのような人工触覚システムの開発
  • 2023 - 2026 認知症超早期診断に資する血中病因タンパク質検出のための脂質膜イムノセンサ基礎技術
  • 2022 - 2026 ヒト受容器の周波数・空間特性を再現した機械刺激・温冷複合マイクロ触覚センサチップ
  • 2022 - 2024 MEMSハプティクスセンサ実用化に向けた封止・実装量産技術の開発
全件表示
論文 (168件):
  • Taketeru Yokoyama, Ryosuke Takahashi, Keigo Iwamoto, Masayuki Sohgawa, Takashi Abe. Quartz Oscillator Based Complex Capacitive Sensor for Nondestructive Sensing Inside RC Structures. Electronics and Communications in Japan. 2025. 108. 1
  • Ryusuke Mitobe, Zhikai Geng, Takashi Abe, Kensuke Kanda, Masayuki Sohgawa. MEMS Tactile Sensor for Mimicking the Response of Human Tactile Sensation. Sensors and Materials. 2024. 36. 12. 5129-5141
  • 横山 猛輝, 高橋 良輔, 岩本 啓吾, 寒川 雅之, 安部 隆. 水晶発振回路式複素容量センサによるRC構造体内部の非破壊センシング. 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌). 2024. 144. 12. 396-401
  • 若林 陽彩, 南部 泰生, 安部 隆, 野間 春生, 寒川 雅之. エラストマシート封止MEMS触覚センサの曲げ・ねじり応答の封止深度依存性. 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌). 2024. 144. 11. 369-374
  • 岡固 創, 月山 陽介, 安部 隆, 寒川 雅之. 質感検知に向けた指紋型表面触覚センサによるなぞり計測. 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌). 2024. 144. 9. 247-251
もっと見る
MISC (137件):
  • 寒川雅之. 接触力・光・温度複合触覚センサにおける高感度化・ノイズ低減によるS/N比向上の試み. 月刊EMC. 2024. 36. 9. 77-85
  • 三木克人, 斎藤竜也, 安藤潤人, 寒川雅之, 泉知論, 秋田純一, 野間春生. FPGAによる抵抗型触覚センサのデジタルシリアル変換器の開発. 電気学会基礎・材料・共通部門大会(Web). 2023. 2023
  • 街道一翔, 船橋佑, 安藤潤人, 寒川雅之, 野間春生. ロボットハンドのためのMEMS触覚センサによる接触面のモーメント計測. 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM). 2023. 24th
  • 船橋佑, 安藤潤人, 寒川雅之, 野方誠, 野間春生. ウェアラブル足裏荷重計測機器を用いた生体力学分析に基づく走行動作の評価. 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM). 2023. 24th
  • 坪倉奏太, 安藤潤人, 北野勝則, 野間春生, 寒川雅之, 秋田純一. MEMS触覚センサを用いたフォークの把持力に基づく食材判別へのリザバーコンピューティングの応用. 電気学会研究会資料(Web). 2022. PI-22-001-018
もっと見る
特許 (10件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • ハプティクス : 触覚フィードバック技術の現在と今後
    情報機構 2023 ISBN:9784865022490
  • ハプティクスとその応用 : 力触覚の伝送・記録・再現・表示
    シーエムシー出版 2022 ISBN:9784781316864
  • 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
    技術情報協会 2021 ISBN:9784861048494
  • VR/AR 技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例
    技術情報協会 2021 ISBN:9784861048500
  • 生体情報センシングデバイス ~センサ設計開発に求められる要素技術・課題と対策ノウハウ~
    情報機構 2018 ISBN:9784865021509
講演・口頭発表等 (447件):
  • 静電触覚提示素子の電極微細加工による低電圧化
    (日本機械学会北陸信越支部2025年合同講演会 2025)
  • 二重層マスク法を用いた折り曲げ対応チタン製カンチレバーの作製
    (日本機械学会北陸信越支部2025年合同講演会 2025)
  • MEMS触覚センサによるダイラタント流体の測定
    (日本機械学会北陸信越支部2025年合同講演会 2025)
  • 熱可塑性エラストマ封止MEMS触覚センサによる曲げ・ねじり・荷重検知
    (交通・電気鉄道/マイクロマシン・センサシステム合同研究会 2025)
  • ハイドロゲル薄膜を用いた触覚センサ用カンチレバー素子封止
    (交通・電気鉄道/マイクロマシン・センサシステム合同研究会 2025)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2005 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物理系専攻
  • 1998 - 2000 大阪大学 基礎工学部 電気工学科
  • 1993 - 1998 和歌山工業高等専門学校 電気工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2016/04 - 現在 新潟大学 工学部機械システム工学科 准教授
  • 2013/04 - 2016/03 新潟大学 工学部機械システム工学科 助教
  • 2013/04 - 2014/03 大阪大学 大学院基礎工学研究科 招へい教員
  • 2007/10 - 2013/03 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教
  • 2007/04 - 2007/10 大阪大学 大学院基礎工学研究科 特任助教
全件表示
委員歴 (53件):
  • 2024/07 - 現在 センシング技術応用研究会 エッジシステム・デバイス技術(EST)分科会幹事
  • 2018/09 - 現在 電気学会 マイクロマシン・センサシステム技術委員会 副委員長
  • 2017/04 - 現在 電気学会 論文委員会(Eグループ)幹事
  • 2015/04 - 現在 電気学会 センサ・マイクロマシン部門編修委員会 委員
  • 2008/04 - 現在 電気学会 論文委員会(Eグループ)委員
全件表示
受賞 (14件):
  • 2024/03 - Wiley Top Downloaded Article Tactile sensor with microcantilevers embedded in fluoroelastomer/PDMS for physical and chemical resistance
  • 2024/01 - 電気学会センサ・マイクロマシン部門 電気学会論文誌E「センサ・マイクロマシン英文特集号」優秀論文賞 Elastomer-embedded MEMS Tactile Sensor for Detecting Normal Force, Bending, and Torsion in Grasping Motion
  • 2023/12 - 計測自動制御学会 SI2023 優秀講演賞 ウェアラブル足裏荷重計測機器を用いた生体力学分析に基づく走行動作の評価
  • 2022/12 - SEMIジャパン SEMICON JAPAN 第1回アカデミアAward 優秀賞 圧・振動・温冷を含む触覚を再現する触覚デバイス技術
  • 2022/11 - 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム フォトコンテスト マイクロ部門 最優秀賞 カンチレバーたちの阿波おどり
全件表示
所属学会 (6件):
Material Research Society ,  IEEE ,  日本機械学会 ,  センシング技術応用研究会 ,  電気学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る