ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901066557434150   更新日: 2025年03月11日

安積 典子

アサカ ノリコ | Asaka Noriko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  基礎物理化学
研究キーワード (4件): 化学 ,  教員養成 ,  理科教育 ,  科学教育
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 マイクロラーニングと対面研修による小学校若手理科教科担任の支援システムの開発
  • 2021 - 2024 小学校教員の負担軽減と生徒の主体的な化学実験への取り組みを実現する新規教材の開発
  • 2020 - 2022 理科を専攻しない学生の文脈を重視した、小学校教員養成のための理科教科書の開発
  • 2017 - 2020 「個別支援×集団研修」のハイブリッド型小学校理科指導力向上プログラムの開発
論文 (21件):
  • 種田将嗣, 安積典子, 坂口隆太郎, Andrew Gung, 神納理子, 嶋田裕佳子, 木村考佑. 実験器具の正しい使い方を学ぶためのオンデマンド化学実験教材の開発 -自宅で実験器具を使えるオンデマンド教材の開発と理科を専攻する学生の教材の使い方について-. 大阪教育大学紀要 総合教育科学. 2025. 73. 181-198
  • Masatsugu Taneda, Noriko Asaka, Ryutaro Sakaguchi, Andrew Gung. Development of new teaching materials that reduce the burden on elementary school teachers and encourage students to take an active role in chemical experiments. Impact. 2025. 2025. 1. 24-26
  • 安積 典子, 向井 大喜, 種田 将嗣, 平川 尚毅, 日高 翼, 仲矢 史雄, 種村 雅子, 萩原 憲二, 秋吉 博之, 川上 雅弘. 小学校の若手教員を対象とした課題探究型理科研修における受講者の学び-個人のワークシートとグループ活動のまとめ図の記述内容より--What did Young Primary School Teachers Learn from the Problem -Solving and Inquiry-Based Science Training?: A Research of Contents of Individual Worksheets and Summary Charts of Group Activities. 大阪教育大学紀要. 総合教育科学. 2024. 72. 335-354
  • 安積 典子, 向井 大喜, 種田 将嗣, 平川 尚毅, 川上 雅弘, 萩原 憲二, 秋吉 博之, 仲矢 史雄, 山内 保典. 小学校の若手教員を対象とした課題探究型オンデマンド理科研修プログラムの開発とルーブリックを用いた到達度評価の試み-Development of the On-demand Teacher Training Program of Science Problem-Inquiry Activities for Young Primary School Teachers and Attempt of Learner's Achievement Level Evaluation of the Program Using Rubric. 大阪教育大学紀要. 総合教育科学. 2023. 71. 349-364
  • 安積典子. 空気と気圧について考えようー真空保存器を用いてー. 化学と教育. 2020. 68. 4. 174-175
もっと見る
MISC (30件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 自然科学のためのはかる百科
    丸善出版 2016 ISBN:9784621300480
学歴 (2件):
  • 1984 - 1989 京都大学 大学院薬学研究科 薬学
  • - 1989 京都大学 薬学研究科 薬学
学位 (3件):
  • 薬学修士 (京都大学)
  • Doctor of Pharmaceutical Science (Kyoto University)
  • 薬学博士 (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2008/04/01 - 大阪教育大学・講師
  • 2007/04/01 - 2008/03/31 大阪教育大学・助手
  • 1994/10/01 - 2007/03/31 大阪教育大学・教務職員
  • 1987/07/01 - 1993/03/31 京都大学化学研究所・教務職員
所属学会 (3件):
日本理科教育学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る