ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901080744226327
更新日: 2023年06月10日
瀧川 敏算
タキガワ トシカズ | Takigawa Toshikazu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
京都大学 大学院工学研究科 材料化学専攻
京都大学 大学院工学研究科 材料化学専攻 について
「京都大学 大学院工学研究科 材料化学専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
高分子材料
研究キーワード (1件):
高分子レオロジー
競争的資金等の研究課題 (2件):
高分子ゲルの物理化学的性質
Physicochemical Properties of Polymer Gels
論文 (131件):
Kazuki Hattori, Jun-ichi Horinaka, Toshikazu Takigawa. Swelling behavior of a polyacrylamide gel in water/acetonitrile mixtures across the solvent phase separation temperatures. COLLOID AND POLYMER SCIENCE. 2020. 298. 4-5. 435-440
Takuma Tanigawa, Koichi Yao, Ryosuke Shimizu, Un-ichi Horinaka, Toshikazu Takigawa. Creep and solvent squeeze behavior of kappa-carrageenan gels under compression. COLLOID AND POLYMER SCIENCE. 2019. 297. 9. 1161-1166
Takuma Tanigawa, Koichi Yao, Ryosuke Shimizu, Jun-ichi Horinaka, Toshikazu Takigawa. Creep and solvent squeeze behavior of kappa-carrageenan gels under compression (vol 297, pg 1161, 2019). COLLOID AND POLYMER SCIENCE. 2019. 297. 9. 1167-1168
Nobuhiro Takaoka, Jun-ichi Horinaka, Toshikazu Takigawa. Crossover behavior on temperature dependence of volume of poly(ethylene oxide)-poly(propylene oxide)-poly(ethylene oxide)-based hydrogels. COLLOID AND POLYMER SCIENCE. 2019. 297. 9. 1177-1182
Koichi Yao, Jun-ichi Horinaka, Toshikazu Takigawa. Modeling and Comparison with Experiment for Solvent Squeezing from Polymer Gels. NIHON REOROJI GAKKAISHI. 2019. 47. 1. 25-29
もっと見る
MISC (9件):
Yoshiki Sawa, Fangfu Ye, Kenji Urayama, Toshikazu Takigawa, Vianney Gimenez-Pinto, Robin L. B. Selinger, Jonathan V. Selinger. Shape selection of twist-nematic-elastomer ribbons. PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA. 2011. 108. 16. 6364-6368
Y. Sawa, K. Urayama, T. Takigawa. Thermal deformation of imprinted twist nematic elastomers. Journal of Physics: Conference Series. 2009. 184
市原理司, 中田顕, 稲田有史, 糸井真一, 遠藤克昭, 東高志, 中井隆介, 堤定美, 瀧川敏算, 黒澤尚, et al. 長い神経欠損に対応可能な人工神経の開発. 第10 回日本組織工学会(2007.11.8-9.東京). 2007
Kenji Urayama, Atsushi Fukunaga, Ichiro Kobayashi, T-Oshikazu Takigawa. Electro-optical effect coupled with macroscopic deformation of swollen nematic Elastomers. LIQUID CRYSTALS XI. 2007. 6654
市原理司, 中村達雄, 稲田有史, 遠藤克昭, 藤川孝満, 福田正順, 糸井真一, 中田顕, 種谷出, 瀧川敏算, et al. 距離のある神経欠損に対する神経チューブの開発. 第27 回日本炎症・再生医学会(2006.7.11-12. 東京). 2006
もっと見る
学歴 (4件):
- 1982 大阪大学 基礎工学研究科 化学系化学専攻
- 1982 大阪大学
- 1980 大阪大学 基礎工学部 合成化学科
- 1980 大阪大学
学位 (2件):
工学修士 (大阪大学)
博士(工学) (京都大学)
受賞 (3件):
2011 - 日本レオロジー学会 日本レオロジー学会賞
1996 - 日本レオロジー学会 有功賞
1994 - Polymer Journal 論文賞 (高分子学会)
所属学会 (6件):
日本バイオレオロジー学会
, 日本化学会
, 日本材料学会
, 日本レオロジー学会
, 高分子学会
, 日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM