特許
J-GLOBAL ID:200903006572228626

電子放出素子およびその製造方法、および画像表示装置およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-251975
公開番号(公開出願番号):特開平11-096893
出願日: 1997年09月17日
公開日(公表日): 1999年04月09日
要約:
【要約】【課題】 低い電圧で高電流の取り出しが可能となる電子放出素子を得、低電圧駆動・高輝度な平板型画像表示装置およびその製造方法を提供する。【解決手段】 基板上に形成された導電層1の表面は粗面化されており、粒子又は粒子の凝集体2は導電層1表面の凹凸にならって、且つ互いが接触せずに独立して付着し電子放出部3を形成している。このため、平坦な導電層上に形成した場合に比べ電界集中が高くなり、対向電極には低電圧を印加するだけで電子の取出しが可能となる。又電子放出部3を構成する粒子又は粒子の凝集体2は互いに接触することなく独立しているため、各々が電子放出の起点となり得、電子放出部3からの電子放出電流は粒子又は粒子の凝集体2各々の複数箇所からの電子放出の集積となり、大電流となると同時に時間的・空間的な均一性も得られる。
請求項(抜粋):
少なくとも、導電層と、前記導電層上に形成された粒子もしくは粒子の凝集体からなる電子放出部とを備えた電子放出素子であって、前記導電層の表面が粗面化されていることを特徴とする電子放出素子。
IPC (3件):
H01J 1/30 ,  H01J 9/02 ,  H01J 31/12
FI (4件):
H01J 1/30 F ,  H01J 1/30 A ,  H01J 9/02 B ,  H01J 31/12 C
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る