特許
J-GLOBAL ID:200903046452369724

電気機器および電力線通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-298696
公開番号(公開出願番号):特開2009-124611
出願日: 2007年11月16日
公開日(公表日): 2009年06月04日
要約:
【課題】単相三線配線による電力線通信をおこなうための実用的な電気機器および電力線通信システムを提供する。【解決手段】200Vコンセントに接続されるエアコン内部において、通信周波数帯域を遮断しつつ電力供給に必要な周波数帯域の電流は導通させるフィルタを介して第一外線および第二外線からエアコン本体に給電するとともに、電力供給に必要な周波数帯域の電流を遮断しつつ通信周波数帯域は通過させるようフィルタを介さずにプラグと第一外線と第二外線をカプリングする。カプリング部分から第一外線および第二外線の両者と同相で電力線通信を行う。電力線通信と無線LAN通信部をブリッジする回路を設け、エアコンを無線LANの中継基地とする。各室の複数のエアコンにより第一外線および第二外線をカプリングすることで、カプリング箇所からの配線長が長くなることによる通信速度の低下を防ぐ。【選択図】図3
請求項(抜粋):
第一外線、第二外線および中性線を有する単相三線電力線における第一外線、第二外線に接続可能であって機器に電力を導入するプラグと、機器内部において前記プラグから導かれる第一外線および第二外線と、通信周波数帯域を遮断しつつ電力供給に必要な周波数帯域の電流は導通させるフィルタと、前記プラグから前記フィルタを介して導かれる第一外線および第二外線により給電される本体部と、電力供給に必要な周波数帯域の電流を遮断しつつ通信周波数帯域は通過させるよう前記フィルタを介さずに前記プラグと前記第一外線と第二外線をカプリングする通信カプラーとを有すること特徴とする電気機器。
IPC (1件):
H04B 3/58
FI (1件):
H04B3/58
Fターム (4件):
5K046AA03 ,  5K046PS25 ,  5K046PS32 ,  5K046PS34
引用特許:
出願人引用 (15件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る