特許
J-GLOBAL ID:200903061491620123

カメラ校正装置及び方法並びに車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 佐野 静夫 ,  井上 温 ,  山本 昌則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-022630
公開番号(公開出願番号):特開2008-193188
出願日: 2007年02月01日
公開日(公表日): 2008年08月21日
要約:
【課題】カメラの設置誤差を吸収し、校正環境整備の簡便化及び校正精度の向上を図る。【解決手段】カメラ校正装置は、撮影画像を地面上に投影するための変換パラメータを求める。車両の後方に設置されたカメラの撮影領域内に正方形形状を有した複数の小さな校正パターン(A1〜A3)を配置して撮影を行い、校正用撮影画像(121)を得る。各校正パターンの形状は既知であり、夫々、4つの特徴点(正方形の頂点)を含む。校正用撮影画像における中央の校正パターン(A1)の座標情報と形状に関する既知情報に基づき、変換画像上において該校正パターンの形状が既知の正方形になるように平面射影変換にて一旦初期パラメータを求める。この後、左右の校正パターンの座標情報と既知情報に基づいて初期パラメータを調整し、最終的な変換パラメータを求める。【選択図】図4
請求項(抜粋):
カメラの撮影画像を所定面上に投影するためのパラメータを求めるパラメータ導出手段を備えたカメラ校正装置において、 前記パラメータ導出手段は、前記カメラからの校正用撮影画像に基づいて前記パラメータを求め、 前記校正用撮影画像は、前記カメラの撮影領域内の互いに異なる位置に配置された、形状が既知の複数の校正パターンを含む ことを特徴とするカメラ校正装置。
IPC (6件):
H04N 7/18 ,  G06T 3/00 ,  B60R 1/00 ,  G06T 1/00 ,  G01B 11/00 ,  H04N 5/225
FI (6件):
H04N7/18 J ,  G06T3/00 200 ,  B60R1/00 A ,  G06T1/00 330Z ,  G01B11/00 H ,  H04N5/225 C
Fターム (37件):
2F065AA03 ,  2F065BB02 ,  2F065BB28 ,  2F065EE00 ,  2F065EE08 ,  2F065FF04 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065QQ00 ,  2F065QQ17 ,  2F065QQ23 ,  2F065QQ27 ,  2F065SS00 ,  2F065SS13 ,  5B057AA16 ,  5B057CA12 ,  5B057CB12 ,  5B057CD03 ,  5B057CH07 ,  5B057DB02 ,  5B057DC09 ,  5C054AA05 ,  5C054CA04 ,  5C054CC05 ,  5C054EA05 ,  5C054FD03 ,  5C054FF03 ,  5C054HA30 ,  5C122DA14 ,  5C122EA42 ,  5C122EA58 ,  5C122FH04 ,  5C122GE23 ,  5C122GE24 ,  5C122GE27 ,  5C122HB01 ,  5C122HB10
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る