特許
J-GLOBAL ID:200903072915129923

メモリモジュール及びメモリシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 朝道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-222771
公開番号(公開出願番号):特開2004-062725
出願日: 2002年07月31日
公開日(公表日): 2004年02月26日
要約:
【課題】メモリ増設等メモリ容量の変更を可能とし、高速信号伝送、大容量メモリ搭載を可能とするメモリモジュール及びメモリシステムの提供。【解決手段】基板の表面及び裏面にバスラインを共有する複数のDRAM(115)を有し、バスラインは端子(111)からビアホール(113)でストリップライン(112)の一端に接続され、該ストリップライン他端が折返し用のビアホール(119)を介して他の層のストリップラインに接続され、終端電圧端子(VTT)に近接して配置された終端抵抗(120)を有し、終端抵抗は折り返された他の層のストリップラインにビアホールで接続され、DRAMの端子はストリップラインにビアホールで接続されるメモリモジュールを、メモリコントローラを有するマザーボード上にコネクタを介して装着する構成とされ、バスラインの実効的特性インピーダンスを、マザーボードの配線の特性インピーダンスと整合させている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
バスラインを共有する複数のメモリデバイスを基板上に備え、 前記バスラインは、複数の前記メモリデバイスの端子をスタブレス構造にて接続し、前記バスラインの端部が終端されてなる、ことを特徴とするメモリモジュール。
IPC (2件):
G06F13/16 ,  G06F12/00
FI (2件):
G06F13/16 510A ,  G06F12/00 550K
Fターム (1件):
5B060MM06
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る