特許
J-GLOBAL ID:200903087585275100

パン・菓子用米粉組成物、米粉パン・菓子およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 鈴木 崇生 ,  梶崎 弘一 ,  尾崎 雄三 ,  谷口 俊彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-171692
公開番号(公開出願番号):特開2004-267194
出願日: 2003年06月17日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
【課題】特殊な装置や処理を要せず、従来の製粉方法により得られる米粉を、従来のパン・菓子製造工程と同様の工程で製造できるとともに外観、内相、食味および日持ちに優れたパン・菓子を製造することのできる米粉組成物、当該組成物を用いて製造された生地および食品、ならびに当該食品の製造方法を提供する。【解決手段】米粉80〜85重量部とグルテン20〜15重量部とからなる穀粉100重量部と、マルトース1〜30重量部とを含んでなるパン・菓子用米粉組成物であって、前記米粉が胴搗き製粉、ロール製粉、石臼製粉、気流粉砕製粉または高速回転打撃製粉により得られたものである米粉組成物、当該組成物を用いて製造された生地および食品、ならびに当該食品の製造方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
米粉80〜85重量部とグルテン20〜15重量部とからなる穀粉100重量部と、マルトース1〜30重量部とを含んでなるパン・菓子用米粉組成物であって、前記米粉が胴搗き製粉、ロール製粉、石臼製粉、気流粉砕製粉または高速回転打撃製粉により得られたものである米粉組成物。
IPC (6件):
A21D2/26 ,  A21D2/18 ,  A21D13/04 ,  A21D13/06 ,  A21D13/08 ,  A23G3/00
FI (6件):
A21D2/26 ,  A21D2/18 ,  A21D13/04 ,  A21D13/06 ,  A21D13/08 ,  A23G3/00
Fターム (15件):
4B014GG03 ,  4B014GG12 ,  4B014GL10 ,  4B032DB01 ,  4B032DB02 ,  4B032DB03 ,  4B032DB13 ,  4B032DB15 ,  4B032DB20 ,  4B032DB24 ,  4B032DB32 ,  4B032DG08 ,  4B032DK12 ,  4B032DK22 ,  4B032DP33
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る