特許
J-GLOBAL ID:201003087052614702

体内の生理的状態を測定する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-549556
公開番号(公開出願番号):特表2010-518900
出願日: 2008年01月29日
公開日(公表日): 2010年06月03日
要約:
【解決手段】測定システムは、患者体内の生理的状態を測定すると共に測定されたデータを外部装置に提供する生理的状態センサが遠位端に設けられるセンサワイヤを備え、前記測定システムは、前記センサワイヤの近位端に接続されるように構成される送受信部と、前記外部装置と接続して配置される通信部とを備える。前記送受信部は、測定されたデータを前記外部装置に転送するために、通信信号を用いて前記通信部と通信するように構成される。前記測定されたデータを含む前記通信信号は、前記送受信部によって生成され、出力信号として転送され、前記通信部は、前記外部装置の規格入出力コネクタに接続されると共に確立された規格または確立された規格の関連部、例えばBP22またはUSB、に従って外部装置と通信するように配置される。前記測定システムは、前記送受信部と前記通信部との間に配置される物理光通信リンクを更に備え、前記通信信号は、前記光通信リンクによって転送される光信号である。前記送受信部は、前記状態センサと、前記送受信部と、更に前記光通信リンクの遠位部とに電圧を印加するように構成されたエネルギー手段を更に備える。
請求項(抜粋):
患者体内の生理的状態を測定すると共に測定されたデータを外部装置に提供する生理的状態センサが遠位端に設けられるセンサワイヤを備える測定システムであり、 前記センサワイヤの近位端に接続されるように構成される送受信部と、 前記外部装置と接続して配置される通信部とを備え、 前記送受信部は、測定されたデータを前記外部装置に転送するために、通信信号を用いて前記通信部と通信するように構成され、前記測定されたデータを含む前記通信信号は、前記送受信部によって生成され、出力信号として転送され、前記通信部は、前記外部装置の規格入出力コネクタに接続されると共に確立された規格または例えばBP22またはUSBなどの確立された規格の関連部に従って外部装置と通信するように配置される測定システムにおいて、 前記送受信部と前記通信部との間に配置される物理光通信リンクを更に備え、 前記通信信号は、前記光通信リンクによって転送される光信号であり、 前記送受信部は、前記状態センサと、前記送受信部と、前記光通信リンクの遠位部とに電圧を印加するように構成されたエネルギー手段を備えることを特徴とする測定システム。
IPC (5件):
A61B 5/021 ,  A61B 5/01 ,  A61N 1/08 ,  A61N 1/37 ,  A61B 5/00
FI (6件):
A61B5/02 331C ,  A61B5/00 101H ,  A61N1/08 ,  A61N1/37 ,  A61B5/02 331D ,  A61B5/00 101M
Fターム (21件):
4C017AA08 ,  4C017AA16 ,  4C017AB10 ,  4C017AC01 ,  4C017AC11 ,  4C017BC01 ,  4C017BC07 ,  4C053BB12 ,  4C053BB35 ,  4C053CC01 ,  4C053CC05 ,  4C053KK02 ,  4C117XA01 ,  4C117XB01 ,  4C117XC18 ,  4C117XC26 ,  4C117XD40 ,  4C117XE15 ,  4C117XE23 ,  4C117XE27 ,  4C117XH05
引用特許:
出願人引用 (16件)
全件表示
審査官引用 (16件)
全件表示

前のページに戻る