特許
J-GLOBAL ID:201103014685041361

二次電池用負極、二次電池および二次電池用負極の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 速水 進治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-179060
公開番号(公開出願番号):特開2011-009228
出願日: 2010年08月09日
公開日(公表日): 2011年01月13日
要約:
【課題】リチウム二次電池において、高い充放電効率と良好なサイクル特性を維持しつつ、高い電池容量を実現する、多層構造の負極とその簡便な製造方法を提供する。【解決手段】集電体である銅箔1a上に、炭素材料を主成分とする第一の活物質層2a、および、金属系活物質粒子が結着剤により結着された第二の層3aを積層する。第二の層3aは、Si、Ge、Sn、InおよびPbからなる群から選択される金属粒子、合金粒子、金属酸化物粒子の内、少なくとも一以上を、結着剤を溶媒に溶かした溶液中に分散し、その塗液を塗布、乾燥することによって形成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
集電体と、炭素を主成分とする第一の層と、リチウムイオン導電性を有する膜状材料を主成分とする第二の層とがこの順で積層してなる二次電池用負極であって、前記第二の層は、金属粒子、合金粒子及び金属酸化物粒子から選択される一または二以上の粒子が結着剤により結着されてなることを特徴とする二次電池用負極。
IPC (9件):
H01M 4/133 ,  H01M 4/134 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/48 ,  H01M 4/13 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/056 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/139
FI (11件):
H01M4/02 104 ,  H01M4/02 105 ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/48 101 ,  H01M4/02 101 ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/00 111 ,  H01M10/00 102 ,  H01M4/02 111 ,  H01M4/02 112 ,  H01M4/02 108
Fターム (53件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ12 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA03 ,  5H050DA11 ,  5H050EA24 ,  5H050FA02 ,  5H050FA05 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050GA26 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA12
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る