特許
J-GLOBAL ID:201203034927729841

対象物検出装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-275403
公開番号(公開出願番号):特開2012-122923
出願日: 2010年12月10日
公開日(公表日): 2012年06月28日
要約:
【課題】広い監視領域における大きさが異なる複数の対象物の位置や速度を推定できるようにすること。【解決手段】本実施形態に係る対象物検出装置は、複数台のカメラにより道路上に存在する対象物を撮影した基準画像上で分割した短冊状領域の各点に関して、他のカメラで撮影された参照画像上で対応する点を算出する対応点算出部4と、各短冊状領域内の各点と、求められた参照画像の対応点との間の画像特徴量の一致度を算出する画像一致度算出部5と、短冊状領域の高さと対象物の接地位置とを変数として画像特徴量の一致度を最大にする接地位置関数を生成する接地位置算出部6と、接地位置関数における短冊状領域の高さに基づいて対象物の高さを算出する対象物高さ算出部7とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数台のカメラにより道路上に存在する対象物を撮影した画像を入力する画像入力手段と、 前記画像入力手段により入力された画像を記憶する画像記憶手段と、 前記複数台のカメラのうち一つのカメラにより撮影された基準画像を、実空間上の路面垂直方向に沿って複数の短冊状領域に分割する画像分割手段と、 前記基準画像上で分割した短冊状領域の各点に関して、他のカメラで撮影された参照画像上で対応する点を算出する対応点算出手段と、 各短冊状領域内の各点と、前記対応点算出手段で求めた参照画像の対応点との間の画像特徴量の一致度を算出する画像一致度算出手段と、 前記短冊状領域の高さと前記対象物の接地位置とを変数として、前記画像特徴量の一致度を最大にする接地位置関数を生成する接地位置算出手段と、 前記接地位置関数における短冊状領域の高さに基づいて前記対象物の高さを算出する対象物高さ算出手段と を備えることを特徴とする対象物検出装置。
IPC (6件):
G01B 11/00 ,  G06T 1/00 ,  G01B 11/02 ,  G01P 3/36 ,  G08G 1/04 ,  G06T 7/20
FI (7件):
G01B11/00 H ,  G06T1/00 315 ,  G06T1/00 330B ,  G01B11/02 H ,  G01P3/36 C ,  G08G1/04 C ,  G06T7/20 A
Fターム (55件):
2F065AA04 ,  2F065AA09 ,  2F065AA12 ,  2F065AA20 ,  2F065AA24 ,  2F065AA51 ,  2F065BB05 ,  2F065BB13 ,  2F065BB15 ,  2F065CC11 ,  2F065CC16 ,  2F065CC40 ,  2F065DD03 ,  2F065DD04 ,  2F065FF01 ,  2F065FF05 ,  2F065FF09 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065QQ13 ,  2F065QQ21 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ29 ,  2F065QQ33 ,  2F065QQ36 ,  2F065QQ38 ,  2F065QQ42 ,  2F065RR09 ,  5B057AA16 ,  5B057AA19 ,  5B057CA08 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CD11 ,  5B057CE06 ,  5B057CH09 ,  5B057DA06 ,  5B057DB03 ,  5B057DB09 ,  5B057DC03 ,  5B057DC05 ,  5B057DC08 ,  5B057DC22 ,  5B057DC32 ,  5B057DC34 ,  5B057DC36 ,  5H181AA01 ,  5H181CC04 ,  5H181DD01 ,  5L096AA06 ,  5L096CA04 ,  5L096CA05 ,  5L096FA69 ,  5L096HA05 ,  5L096JA09
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る