ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201302268809346851   整理番号:13A0794097

ラジカル観察から明らかとなったガスハイドレートの特徴

Characteristics of gas hydrates through observation of radical species
クリップ
著者 (5件):
資料名:
巻: 71  ページ: 187-192  発行年: 2013年03月31日 
JST資料番号: F0327A  ISSN: 1880-7593  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
γ線照射によりガスハイドレートに生成するラジカル種を観察した。飽和炭化水素ハイドレートに生成するアルキルラジカルは,77Kのような低温域で安定に包接されることがわかった。温度をあげていくと,アルキルラジカルを介した水素原子移動反応(隣接するケージに包接されたゲスト分子からアルキルラジカルが水素原子を引き抜く反応)が見られた。さらに温度をあげると,ラジカル反応によるアルキルラジカルの減少が観察された。ラジカル種をプローブとしてガスハイドレートの特徴を探ると,低温域では,ガスハイドレートはラジカル種を包接する「ゆりかご」の役割を果たし,高温域では,ゲスト分子間で相互作用することが明らかとなった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
石油・ガス鉱床 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る