特許
J-GLOBAL ID:201303003644609739

積層型コンデンサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 稲葉 良幸 ,  江口 昭彦 ,  岡野 聡二郎 ,  鎌田 徹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-175133
公開番号(公開出願番号):特開2013-038332
出願日: 2011年08月10日
公開日(公表日): 2013年02月21日
要約:
【課題】材料的な制約を受けることなく且つ汎用的な構造を含む場合にも適用可能であって、電歪振動を抑制することが可能な積層型コンデンサを提供すること。【解決手段】誘電体セラミックスによって形成された素体及びその素体内部においてセラミックス層を挟んで重なりあうように配置された複数の内部電極4a,4bを有する積層体2と、を備え、複数の内部電極4a,4bを含むコンデンサ領域CAと、複数の内部電極4a,4bによって生じる電歪現象を低減させ音鳴きを抑制するための第一抑制領域EA及び第二抑制領域DAとが形成されており、第一抑制領域EAはコンデンサ領域CAに隣接し、第二抑制領域DAの厚みは複数の内部電極4a,4bの配置態様に応じて定められるものである。【選択図】図4
請求項(抜粋):
誘電体セラミックスによって形成された素体と、 前記素体内部においてセラミックス層を挟んで重なりあうように配置された複数の内部電極と、 前記内部電極に繋がり、前記素体の外表面に一対形成される端子電極と、を備える積層型コンデンサであって、 前記複数の内部電極を含むコンデンサ領域と、前記複数の内部電極によって生じる電歪現象を低減させ音鳴きを抑制するための抑制領域とが形成されており、 前記抑制領域の少なくとも一部は前記コンデンサ領域に隣接し、 前記抑制領域の厚みは前記複数の内部電極の配置態様に応じて定められるものであって、 α/β≦650 α=We・n/d(We:電極幅、n:電極積層数、d:電極間距離) β=T/W(T:抑制領域厚み、W:素体幅) を満たすように定められることを特徴とする積層型コンデンサ。
IPC (3件):
H01G 4/232 ,  H01G 4/30 ,  H01G 2/24
FI (5件):
H01G4/12 352 ,  H01G4/30 301D ,  H01G4/30 301F ,  H01G4/30 301C ,  H01G1/04
Fターム (26件):
5E001AB03 ,  5E001AC07 ,  5E001AD02 ,  5E001AF06 ,  5E001AH01 ,  5E001AJ01 ,  5E001AJ02 ,  5E082AA01 ,  5E082AB03 ,  5E082BC39 ,  5E082BC40 ,  5E082CC03 ,  5E082CC13 ,  5E082EE04 ,  5E082EE23 ,  5E082EE35 ,  5E082FF05 ,  5E082FG04 ,  5E082FG26 ,  5E082FG46 ,  5E082GG10 ,  5E082GG28 ,  5E082JJ03 ,  5E082JJ12 ,  5E082JJ23 ,  5E082PP09
引用特許:
出願人引用 (16件)
全件表示
審査官引用 (16件)
全件表示

前のページに戻る