特許
J-GLOBAL ID:201303087611587674

多階調フォトマスク、パターン転写方法及び薄膜トランジスタの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 青木 宏義 ,  天田 昌行 ,  岡田 喜雅 ,  菅野 亨
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-271094
公開番号(公開出願番号):特開2013-068967
出願日: 2012年12月12日
公開日(公表日): 2013年04月18日
要約:
【課題】急峻なプロファイルを持つレジストパターンを得ることができる多階調フォトマスク及びパターン転写方法を提供すること。【解決手段】本発明の多階調フォトマスクは、透明基板11上に設けられた、露光光を一部透過させる半透光膜を各々パターン加工することにより、透光部及び半透光部を持つ転写パターンを備えた多階調フォトマスクであって、前記半透光部は、前記透明基板に対して相対的に低い位相シフト量を持つ第1半透光膜12と、前記第1半透光膜12に対して相対的に高い位相シフト量を持つ第2半透光膜13と、から構成されていることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
透明基板上に、それぞれ所定の光透過率をもつ第1半透光膜及び第2半透光膜をそれぞれ形成し、それぞれ所定のパターニングを施すことにより、透光部、第1半透光部及び第2半透光部を含む転写パターンを形成してなる多階調フォトマスクにおいて、 前記転写パターンは、2〜6μmの距離で離間した2つの第1半透光部の間に隣接して挟まれた第2半透光部を有し、 前記第1半透光部は、前記透明基板上に第2半透光膜と第1半透光膜とを積層して構成され、 前記第2半透光部は、前記透明基板上に第2半透光膜を形成して構成され、 i線〜g線の範囲内の代表波長に対して、前記第2半透光部と前記透光部との間の位相差が60度未満であり、 前記代表波長に対して、前記第1半透光部と前記第2半透光部との間の位相差が180度±30度であり、 前記代表波長に対して、前記第1半透光部の透過率が10%未満であるとともに、前記第2半透光部の透過率が20%以上であり、 前記第1半透光部と前記第2半透光部との透過率の差が40%以上であることを特徴とする多階調フォトマスク。
IPC (3件):
G03F 1/00 ,  G03F 1/58 ,  G03F 1/32
FI (3件):
G03F1/00 Z ,  G03F1/58 ,  G03F1/32
Fターム (3件):
2H095BA12 ,  2H095BC05 ,  2H095BC11
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る