特許
J-GLOBAL ID:201703011093528638

半導体装置の製造方法および半導体装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 筒井 大和
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-053862
公開番号(公開出願番号):特開2014-179545
特許番号:特許第6096013号
出願日: 2013年03月15日
公開日(公表日): 2014年09月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 (a)半導体基板を準備する工程、 (b)前記半導体基板上に第1絶縁膜を形成する工程、 (c)前記第1絶縁膜上に第1導体膜を形成する工程、 (d)前記第1導体膜上に第2絶縁膜を形成する工程、 (e)前記第2絶縁膜上に第2導体膜を形成する工程、 (f)前記第2導体膜をパターニングし、前記第2導体膜からなる第1電極を形成する工程、 (g)前記(f)工程の後、前記第2絶縁膜および前記第1導体膜をパターニングし、前記第1電極の下に配置され、前記第2絶縁膜からなる容量膜と、前記容量膜の下に配置され、前記第1導体膜からなる第2電極とを形成する工程、 を有し、 前記(g)工程において、前記第1電極と前記容量膜と前記第2電極とにより、容量素子を形成し、 前記(c)工程は、 (c1)前記第1絶縁膜上にチタンを含む第1膜を成膜する工程、 (c2)前記第1膜上にチタンおよび窒素を含む第2膜を成膜する工程、 (c3)前記第2膜上にアルミニウムを含む第3膜を成膜する工程、 (c4)前記第3膜上にチタンを含む第4膜を成膜する工程、 (c5)前記第4膜上にチタンおよび窒素を含む第5膜を成膜する工程、 を含み、 前記(c)工程において、前記(c1)工程、前記(c2)工程、前記(c3)工程、前記(c4)工程および前記(c5)工程を行うことで、前記第1膜、前記第2膜、前記第3膜、前記第4膜および前記第5膜からなる前記第1導体膜を形成し、 前記(c3)工程において、前記第3膜をスパッタ法により成膜し、前記第3膜の成膜速度が、1000nm/分以上であり、 前記第2絶縁膜の膜厚に対する、前記第1導体膜の上面における表面粗さの比率が、14%以下である、半導体装置の製造方法。
IPC (5件):
H01L 21/822 ( 200 6.01) ,  H01L 27/04 ( 200 6.01) ,  H01L 21/3205 ( 200 6.01) ,  H01L 21/768 ( 200 6.01) ,  H01L 23/522 ( 200 6.01)
FI (2件):
H01L 27/04 C ,  H01L 21/88 S
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る