特許
J-GLOBAL ID:201803010371520334

太陽電池素子構成材料の回収方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 加藤 久 ,  久保山 隆
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-263172
公開番号(公開出願番号):特開2014-108375
特許番号:特許第6297254号
出願日: 2012年11月30日
公開日(公表日): 2014年06月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 太陽電池モジュールに含まれる、エチレンビニルアセテート(EVA)封止材を含む太陽電池素子から構成材料を回収するための方法であって、少なくともセル部及びガラス基板と、これらに結合したEVA封止材を含む太陽電池素子を、前記太陽電池素子の予備加熱を行う予備加熱部と、EVA封止材を気化させる熱処理部と、熱処理により発生したEVA分解ガスを炉外に排出する排気機構とを有する連続式熱処理炉であり、炉内の酸素濃度を1.0体積%以上3.0体積%以下に保持した連続式熱処理炉に搬送し、 前記排気機構によってEVA分解ガスを炉外に排出しながら、300〜400°Cに設定された予備加熱部にて、当該太陽電池素子からEVA分解ガスの一種である酢酸ガスを放出除去し、続いて前記予備加熱部から400〜550°Cに設定された熱処理部に酢酸が除去された後の前記太陽電池素子を移送して、当該太陽電池素子から酢酸以外のEVA分解ガスを脱離させて前記太陽電池素子からEVA封止材を除去して、セル部とガラス基板を分離する工程を含むことを特徴とする太陽電池素子構成材料の回収方法。
IPC (2件):
B09B 3/00 ( 200 6.01) ,  H01L 31/04 ( 201 4.01)
FI (3件):
B09B 3/00 ZAB Z ,  B09B 3/00 302 Z ,  H01L 31/04
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る