• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Rchr
J-GLOBAL ID:200901006198204826   Update date: Apr. 21, 2025

Morishima Keisuke

モリシマ ケイスケ | Morishima Keisuke
Affiliation and department:
Job title: Professor
Homepage URL  (1): http://www-live.mech.eng.osaka-u.ac.jp/index.html
Research field  (6): Mechanics and mechatronics ,  Robotics and intelligent systems ,  Nano/micro-systems ,  Nanomaterials ,  Biomaterials ,  Biomedical engineering
Research keywords  (9): マイクロナノメカトロニクス ,  バイオアクチュエータ ,  ナノバイオテクノロジー ,  バイオマイクロシステム ,  Micro and Nano Mechatronics ,  Nanobiotechnology ,  MicroTAS ,  Biomedical engineering ,  BioMEMS
Research theme for competitive and other funds  (32):
  • 2022 - 2027 Dynamically reconfigurable wet robotics powered by self organization of molecular artificial muscle
  • 2022 - 2025 動的再構成可能な自己組織化人工筋肉で実現する生命機械融合マイクロロボットの創成
  • 2022 - 2025 自律的再構築による力学的適応性をもつ生体分子モーター人工筋肉の開発
  • 2022 - 2025 人・AIロボット・生物サイボーグの共進化による新ひらめきの世界
  • 2021 - 2023 自己組織化人工サルコメアによる分子機械融合マイクロシステムの力学機能創発
Show all
Papers (165):
  • Mochammad Ariyanto, Xiaofeng Zheng, Ryo Tanaka, Chowdhury Mohammad Masum Refat, Nima Hirota, Kotaro Yamamoto, Keisuke Morishima. Biohybrid Behavior-Based Navigation with Obstacle Avoidance for Cyborg Insect in Complex Environment. Soft robotics. 2025
  • Xiangli Zeng, Yingzhe Wang, Keisuke Morishima. Asymmetric-bifurcation snapping, all-or-none motion of Venus flytrap. Scientific reports. 2025. 15. 1. 4805-4805
  • Xiangli Zeng, Yingzhe Wang, Keisuke Morishima. Design and Demonstration of Hingeless Pneumatic Actuators Inspired by Plants. Biomimetics. 2024
  • Mochammad Ariyanto, Chowdhury Mohammad Masum Refat, Kotaro Yamamoto, Keisuke Morishima. Feedback control of automatic navigation for cyborg cockroach without external motion capture system. Heliyon. 2024. 10. 5. e26987
  • Xiaofeng Zheng, Mochammad Ariyanto, Chowdhury Mohammad Masum Refat, Keisuke Morishima. Thermoelectrically Induced Thermal Stimuli in Madagascar Hissing Cockroach. CBS. 2024. 213-217
more...
MISC (358):
  • REFAT Chowdhury Mohammad Masum, ARIYANTO Mochammad, TANAKA Ryo, YAMAMOTO Kotaro, HIROTA Nima, MORISHIMA Keisuke. Wearable Ultraviolet (UV) Helmet for Steering Cyborg Insect Movement. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM). 2024. 2024
  • ARIYANTO Mochammad, YAMAMOTO Kotaro, REFAT Chowdhury Mohammad Masum, HIROTA Nima, MORISHIMA Keisuke. Cyborg Insect Obstacle Negotiation in Unstructured Environment. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM). 2024. 2024
  • 吉村日菜子, HSU Chao-Shin, 高橋成享, WANG Yingzhe, 新田高洋, 平塚祐一, 森島圭祐. Challenge of three-dimensional operation of micro grippers utilizing molecular motor proteins as actuators. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM). 2024. 2024
  • 山本康太郎, ARIYANTO Mochammad, REFAT Chowdhury Mohammad Masum, WANG Yingzhe, 森島圭祐. Evaluation of Electrical Stimulation Pattern of Insect Cyborgs by using neural signal measurement. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM). 2024. 2024
  • 上杉薫, 眞山博幸, 森島圭祐. Water repellent model of infant water strider’s surface microstructure. 日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM). 2020. 2020
more...
Patents (17):
Books (5):
  • ナノオプティクス・ナノフォトニクスのすべて-ナノ光技術の基礎から実用まで
    フロンティア出版 2006
  • マイクロ化学チップの技術と応用
    化学とマイクロ・ナノシステム研究会監修、丸善 2004
  • バイオチップの最新技術と応用
    シーエムシー出版 2004
  • インテグレーテッド・ケミストリー
    シーエムシー出版 2004
  • 化学・バイオプロセスを集積化したマイクロバイオ化学システム
    技術総合誌オーム社 2003
Lectures and oral presentations  (303):
  • 生命機械融合ウェットロボティクスの創成
    (電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI) 2021)
  • LiVEMechX:生命機械融合ウェットロボティクスが拓く超スマート社会
    (日本学術振興会プロセスシステム工学第143委員会研究会 2020)
  • ACTIVE AND PASSIVE FLOW CONTROL BY PNEUMATIC ACTUATED FLEXIBLE VALVE ON SINGLE LAYER
    (The 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2020) 2020)
  • 細胞ビルドアップウェットロボティクスの創製
    (リズム現象の研究会V 2010)
  • ショウジョウバエの背脈管を用いた超小型かつ省エネ駆動型バイオアクチュエータの創製
    (文部科学省科学研究費補助金「特定領域研究」マルチスケール操作によるシステム細胞工学「バイオ操作」第8回公開シンポジウム 2010)
more...
Works (46):
  • Insect-powered robot
    2010 - 2010
  • Insect-powered robot
    2010 - 2010
  • 未来技術報告 最終回 生命機会へ。昆虫の筋肉を使ったロバストなバイオアクチュエータ
    2010 - 2010
  • インクジェット技術を応用したバイオマテリアルの超微量デジタル制御技術の研究
    2007 - 2009
  • 世界初。虫の筋肉で動く極小のロボット
    2009 - 2009
more...
Education (2):
  • - 1998 Nagoya University
  • - 1998 Nagoya University Graduate School, Division of Engineering Department of Micro System Engineering
Professional career (1):
  • Ph.D. (Nagoya University)
Work history (5):
  • 2005/03 - 2011/09 Tokyo University of Agriculture and Technology Associate professor
  • 2003 - 2005 :(財)神奈川科学技術アカデミー 光科学重点研究室 マイクロ化学グループ 常勤研究員
  • 2001 - 2003 :(財)神奈川科学技術アカデミー 北森インテグレーテッドケミストリープロジェクト 常勤研究員
  • 1998 - 2001 :Stanford University, Postdoctoral Research Associate
  • 1997 - 1999 :日本学術振興会特別研究員
Awards (12):
  • 2010 - 平成21年度C&C若手優秀論文賞
  • 2009 - 第49回東レ科学技術研究助成
  • 2009 - 平成21年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞
  • 2009 - 日本ロボット学会第23回論文賞
  • 2009 - IEEE NANO 2009 Best Poster Award
Show all
Association Membership(s) (9):
日本バイオマテリアル学会 ,  日本比較生理学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本ロボット学会 ,  日本分析化学会 ,  化学とマイクロ:ナノシステム研究会 ,  日本機械学会 ,  IEEE ,  IEEE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page