Pat
J-GLOBAL ID:200903016034370426

液封入式防振装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 蔦田 璋子 ,  蔦田 正人 ,  中村 哲士 ,  富田 克幸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007307975
Publication number (International publication number):2009133345
Application date: Nov. 28, 2007
Publication date: Jun. 18, 2009
Summary:
【課題】1つのオリフィス通路で2つの共振特性を得ることができる液封入式防振装置を提供する。【解決手段】防振基体16が室壁の一部をなす主液室26Aと、第1ダイヤフラム18が室壁の一部をなす副液室26Bと、主液室と副液室を連通させるオリフィス通路30とを備える液封入式防振装置10において、オリフィス通路30を形成するオリフィス部材32に、オリフィス通路30と副液室26Bとを区画する隔壁44を設け、オリフィス通路30の途中の上記隔壁44の一部を、副液室26Bに面する可撓性のゴム状弾性膜からなる第2ダイヤフラム46で構成する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
振動源側と支持側の一方に取り付けられる第1取付具と、 振動源側と支持側の他方に取り付けられる第2取付具と、 前記第1取付具と第2取付具との間に介設されたゴム状弾性体からなる防振基体と、 ゴム状弾性膜からなる第1ダイヤフラムと、 前記防振基体が室壁の一部をなす液体が封入された主液室と、 前記第1ダイヤフラムが室壁の一部をなす液体が封入された副液室と、 前記主液室に対して開口する主液室側開口と前記副液室に対して開口する副液室側開口により前記主液室と副液室を連通させるオリフィス通路を形成するオリフィス部材と、 を備え、 前記オリフィス部材は、前記オリフィス通路と前記主液室又は副液室とを区画する隔壁を備え、前記主液室側開口と副液室側開口の間の前記オリフィス通路の一部における前記隔壁が、前記主液室又は副液室に面する可撓性のゴム状弾性膜からなる第2ダイヤフラムで構成された、液封入式防振装置。
IPC (2):
F16F 13/18 ,  F16F 13/06
FI (2):
F16F13/00 620R ,  F16F13/00 620S
F-Term (5):
3J047AA03 ,  3J047AB01 ,  3J047CA04 ,  3J047DA01 ,  3J047DA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
  • 液封入式防振装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-227308   Applicant:東洋ゴム工業株式会社
  • 液封入式防振装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-326174   Applicant:東洋ゴム工業株式会社
  • 流体封入式筒型マウント装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-325326   Applicant:東海ゴム工業株式会社
Show all
Cited by examiner (8)
  • 防振装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-285643   Applicant:株式会社ブリヂストン
  • 流体封入式防振装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2006-061112   Applicant:東海ゴム工業株式会社
  • 液体封入式防振装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-254173   Applicant:東洋ゴム工業株式会社
Show all

Return to Previous Page