Pat
J-GLOBAL ID:200903018232093899

眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三澤 正義
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006157928
Publication number (International publication number):2007117714
Application date: Jun. 07, 2006
Publication date: May. 17, 2007
Summary:
【課題】眼底の表面の2次元画像と当該眼底の断層画像との位置関係の把握を容易にする技術を提供する。【解決手段】眼底観察装置1は、被検眼Eの眼底Efの表面の2次元画像を形成する眼底カメラユニット1Aと、眼底Efの断層画像を形成するOCTユニット150、走査ユニット141及び画像処理部220と、ディスプレイ207と、眼底カメラユニット1Aにより形成された2次元画像とOCTユニット150等により形成された断層画像とをディスプレイ207に並べて表示させるとともに、眼底Efの表面における当該断層画像の断面位置を表す断面位置情報(注目線L、注目領域P)を当該2次元画像に重ねて表示させるコンピュータ200の制御部210とを備えている。【選択図】図5
Claim (excerpt):
被検眼の眼底の表面の2次元画像を形成する第1の画像形成手段と、 前記眼底の断層画像を形成する第2の画像形成手段と、 表示手段と、 前記第1の画像形成手段により形成された前記2次元画像と前記第2の画像形成手段により形成された前記断層画像とを前記表示手段に並べて表示させるとともに、前記眼底の表面における前記断層画像の断面位置を表す断面位置情報を前記2次元画像に重ねて表示させる制御手段と、 を備えることを特徴とする眼底観察装置。
IPC (6):
A61B 3/14 ,  A61B 3/12 ,  G01N 21/17 ,  G06T 1/00 ,  G06T 3/00 ,  G06T 17/40
FI (7):
A61B3/14 A ,  A61B3/12 E ,  A61B3/14 J ,  G01N21/17 620 ,  G06T1/00 290B ,  G06T3/00 300 ,  G06T17/40 A
F-Term (38):
2G059AA05 ,  2G059AA06 ,  2G059BB12 ,  2G059EE09 ,  2G059EE12 ,  2G059FF02 ,  2G059GG02 ,  2G059GG10 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ22 ,  2G059JJ25 ,  2G059KK04 ,  2G059LL01 ,  2G059MM01 ,  2G059MM09 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04 ,  2G059PP06 ,  5B050AA02 ,  5B050BA03 ,  5B050BA18 ,  5B050CA07 ,  5B050DA07 ,  5B050EA07 ,  5B050EA12 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B050FA09 ,  5B057AA09 ,  5B057BA02 ,  5B057CA12 ,  5B057CA13 ,  5B057CB12 ,  5B057CB13 ,  5B057CE08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (10)
Show all
Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page