Pat
J-GLOBAL ID:200903043880776319

トンネル拡幅工法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大島 陽一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003117944
Publication number (International publication number):2004324137
Application date: Apr. 23, 2003
Publication date: Nov. 18, 2004
Summary:
【課題】拡幅掘削作業の作業能率を向上すること、一次覆工用コンクリートの吹付け作業を容易にすること、吹付け作業における粉塵の発生やリバウンドを低減すると共に、粉塵による作業環境の悪化を簡単な設備で容易に改善すること、などを主たる目的とする。【解決手段】既設トンネル1内に移動式のプロテクター3を設置して内部に車両通行空間5を確保すると共に、プロテクター3の外側で既設トンネル1の解体・撤去並びに拡幅作業を行って新設トンネル11を施工するトンネル拡幅工法において、拡幅切羽の前方側である既設トンネル1側に水平移動並びに旋回移動可能な移動吹付け機9を設置し、移動吹付け機9の吹付け機本体29を拡幅した新設トンネル11側に突設させ、拡幅した新設トンネル11の内壁面12に対して一次覆工コンクリート36を吹付けする。【選択図】 図6
Claim (excerpt):
既設トンネル内に移動式のプロテクターを設置して内部に車両通行空間を確保すると共に、プロテクターの外側で既設トンネルの解体・撤去並びに拡幅作業を行って新設トンネルを施工するトンネル拡幅工法において、 拡幅切羽の前方側である既設トンネル側に水平移動並びに旋回移動可能な移動吹付け機を設置し、この移動吹付け機の吹付け機本体を拡幅した新設トンネル側に突設させ、拡幅した新設トンネルの内壁面に対して一次覆工コンクリートを吹付けすることを特徴としたトンネル拡幅工法。
IPC (2):
E21D9/01 ,  E21D11/10
FI (2):
E21D9/00 B ,  E21D11/10 D
F-Term (5):
2D055AA02 ,  2D055BB02 ,  2D055CA01 ,  2D055DB04 ,  2D055KA00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all

Return to Previous Page