Pat
J-GLOBAL ID:200903093077187000

光コヒーレンストモグラフィーの画像処理方法及び画像処理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 光田 敦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007009574
Publication number (International publication number):2008175698
Application date: Jan. 18, 2007
Publication date: Jul. 31, 2008
Summary:
【課題】OCT画像の深さ方向の分解能の低下を改善する画像処理方法を実現する【解決手段】Aスキャン方向のOCT干渉信号(スペクトル干渉信号)を、Bスキャン方向に合計してその平均をとってOCT干渉信号平滑化手段16で平滑化し、該平滑化したOCT干渉信号についてスペクトルエンベロープ検出手段17でスペクトルエンベロープ信号を求め、スペクトルエンベロープ信号に基づき、逆フィルター作成手段18でスペクトルエンベロープ信号がガウス分布となるように補正するための逆フィルターを求め、エンベロープ補正手段19において逆フィルターにより、OCT干渉信号(スペクトル干渉信号)を補正して、光源のスペクトルに由来するOCT画像の深さ方向の分解の低下を改善する。【選択図】図4
Claim (excerpt):
光コヒーレンストモグラフィーを用いて、被計測物体の奥行き方向の軸(Aスキャン軸)に垂直方向(Bスキャン方向)に位置をずらしながら複数の1次元断層画像を取得して被計測物体の奥行き方向の軸に平行な2次元断層画像(Bスキャン画像)を取得し、さらに、該2次元断層画像に垂直方向(Cスキャン方向)に位置をずらしながら複数2次元断層画像を取得し3次元画像を構成する光コヒーレンストモグラフィーの画像処理方法において、 前記Aスキャン方向のOCT干渉信号(スペクトル干渉信号)を、Bスキャン方向に合計してその平均をとって平滑化し、又はヒルベルト変換やフーリエ変換を用いて平滑化し、 該平滑化したOCT干渉信号についてスペクトルエンベロープ信号を求め、 該スペクトルエンベロープ信号に基づき、該スペクトルエンベロープ信号がガウス分布となるように補正するための逆フィルターを求め、 該逆フィルターにより、OCT干渉信号(スペクトル干渉信号)を補正して、光源のスペクトルに由来するOCT画像の深さ方向の分解能の低下を改善することを特徴とする光コヒーレンストモグラフィーの画像処理方法。
IPC (2):
G01N 21/17 ,  A61B 3/12
FI (2):
G01N21/17 625 ,  A61B3/12 E
F-Term (26):
2G059AA05 ,  2G059AA06 ,  2G059BB08 ,  2G059BB12 ,  2G059BB16 ,  2G059EE02 ,  2G059EE09 ,  2G059EE12 ,  2G059FF02 ,  2G059GG01 ,  2G059GG02 ,  2G059GG08 ,  2G059HH01 ,  2G059HH02 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ15 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK01 ,  2G059KK04 ,  2G059MM01 ,  2G059MM02 ,  2G059MM03 ,  2G059MM04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (11)
Show all
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page