文献
J-GLOBAL ID:201102291960067066   整理番号:11A0970719

初等・中等教育における情報教育の履修状況調査-大学の情報教育のあり方を考える-

著者 (13件):
資料名:
号: 10  ページ: 15-20  発行年: 2006年09月21日 
JST資料番号: L8082A  ISSN: 1343-2915  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熊本大学新入学生を対象にアンケート調査を実施し,新入学者の情報系科目の履修状況,情報系科目における履修内容,大学一般情報教育に希望する履修項目についての調査結果を報告した。平成18年4月に一般情報教育の情報基礎Aの受講者(1800名余)に初回と2回目の授業を利用し,電子投稿を採用したアンケート調査を実施した。平均回答者数は1822名であった。既習状況調査結果は,初歩的なコンピュータリテラシーに関しては,履修済みとして扱えるが,情報倫理やプログラミングに関しては,大部分の学生は未履修もしくは習得不十分であることを示唆した。履修内容は,コンピュータの操作に重点を置かれており,初等コンピュータサイエンスには置かれていないことを示した。希望する履修項目は,マルチメディア処理と「Webデザイン」を含めて各項目ともに同程度の分布を占めた。また,「情報倫理」を学習してきた学生がその必要性を重要視している結果を示し,未履修の学生は「情報倫理」の習得を軽視している可能性を示した。今回得られた結果を十分に考慮し,情報基礎教育のカリキュラムを構成する必要がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育 
引用文献 (7件):
  • 文部科学省「情報化への対応」 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/main18_a2.htm
  • 学習指導要 http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301.htm
  • 杉谷賢一,宇佐川毅,喜多敏博,他(2003)全学部学生に 統一的に行う情報基礎教育体制.情報処理教育研究集会論文集,251-252;
  • T., Usagawa, K., Sugitani, T., Kita, et al., Assuring the basic IT literacy levels for every students by the University-wide blended learning, ITHET2006 proceedings, http://ithet06.eng.uts.edu.au/
  • WebCT(2005)大学を変えるeラーニングコミュニティ.エミットジャパン編,東京電機大学出版局,東京
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る