ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901014058790167   更新日: 2025年03月10日

神原 信志

カンバラ シンジ | Kambara Shinji
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 工学部化学・生命工学科  教授
ホームページURL (1件): http://kambara.main.jp/
研究分野 (11件): 船舶海洋工学 ,  エネルギー化学 ,  触媒プロセス、資源化学プロセス ,  反応工学、プロセスシステム工学 ,  移動現象、単位操作 ,  電子デバイス、電子機器 ,  環境負荷、リスク評価管理 ,  環境負荷低減技術、保全修復技術 ,  熱工学 ,  グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  プラズマ科学
研究キーワード (26件): カーボンリサイクル ,  エネルギーキャリア ,  紫外線 ,  水素精製 ,  プロセスシミュレーション ,  プラズマ化学 ,  窒素酸化物 ,  石炭火力発電 ,  二酸化炭素還元 ,  水素製造 ,  微量元素 ,  大気圧プラズマ ,  バイオマス ,  石炭 ,  環境浄化 ,  ガス化 ,  燃焼 ,  燃料電池 ,  廃棄物 ,  真空紫外線 ,  無触媒脱硝 ,  光反応 ,  アンモニア ,  脱硝 ,  素反応モデル ,  ラジカル
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2019 - 2023 低温・無触媒・無脱硝剤の革新的光脱硝装置の開発
  • 2018 - 2020 過熱水蒸気による水放電分解水素製造法の開発
  • 2016 - 2018 低温無触媒水素製造法の開発
  • 2014 - 2018 光反応による常温無触媒脱硝法の開発
  • 2016 - 2017 CO2フリー水素製造・貯留・発電システム開発の要素研究
全件表示
論文 (105件):
  • Muhammad Miftahur Rahman, Ulung Muhammad Sutopo, Tsutomu Imai, Yoshiie Ryo, Shinji Kambara. Synthesis of urea with NH3 and CO2 mixtures by pulsed dielectric barrier discharge plasma. Japanese Journal of Applied Physics. 2025
  • Aya ICHIKAWA, Masamichi SEKINE, Juan C. GONZÁLEZ PALENCIA, Shinji KAMBARA, Mikiya ARAKI. アンモニア/水素混合燃料を用いた火花点火機関の熱効率を支配する影響因子. Journal of the Japan Institute of Energy. 2024. 103. 6. 44-53
  • Mostafa El-Shafie, Shinji Kambara, Sai P. Katikaneni, Stephen N. Paglieri, Kunho Lee. Techno-economic study and process simulation for a small-scale hydrogen production plant based on ammonia decomposition. International Journal of Hydrogen Energy. 2024. 65. 126-141
  • Ulung Muhammad Sutopo, Erda Rahmilaila Desfitri, Yukio Hayakawa, Shinji Kambara. Influence of Blending High-Calcium Additive on Environmental Safety of B, F, and Se: A Case Study from Thermodynamic Calculation. Environments. 2024. 11. 2. 32-32
  • Muhd Hadi Iskandar Abd Razak, Motoki Tsuda, Yukio Hayakawa, Shinji Kambara. Hydrogen Permeation Characteristics of Pd-Cu Membrane in Plasma Membrane Reactor. Energy Engineering. 2024. 121. 2. 259-272
もっと見る
MISC (49件):
  • 神原信志. 脱炭素燃料としてのアンモニアの研究動向と利用技術. 月刊車載テクノロジー. 2023. 11. 1. 66-70
  • 神原 信志. 水素キャリアとしてのアンモニアの利用技術. 車載テクノロジー. 2022. 9. 8. 14-18
  • 神原信志. アンモニアは日本を救えるのか. 日本エネルギー学会機関誌えねるみくす. 2022. 101(3). 239
  • 神原 信志. 微粉炭燃焼発電プロセスにおける環境負荷物質の発生メカニズムおよび低減・除去に関する研究. 日本エネルギー学会機関誌えねるみくす. 2022. 101(3). 240-244
  • 神原信志. 水素キャリアおよび脱炭素燃料としてのアンモニア. ファインケミカル. 2022. 51(11). 32-37
もっと見る
特許 (34件):
書籍 (19件):
  • プラズマ産業革新技術
    シーエムシー出版 2023
  • グリーンアンモニア 合成・利用の新展開
    (株)エヌ・ティー・エス 2023
  • アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術~燃焼・混焼技術,水素キャリア~
    技術情報協会 2022
  • Plasma at the Nanoscale, Chapter 7 - Plasma technology for hydrogen production and gas conversion applications
    国際水素エネルギージャーナル 2022
  • カーボンニュートラル燃料最新動向 ~水素・アンモニア・e-fuel・バイオ燃料~
    情報機構 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (416件):
  • Effect of Plasma on Pd-40% Cu Membrane for Hydrogen Separation
    (9th East Asia Joint Symp. Plasma & Electrostatics Tech. for Env 2023)
  • Plasma membrane packed bed reactor for hydrogen production from ammonia
    (7th Asia-Pacific Conf. Plasma Physics 2023)
  • Thermal fluid analysis of heat transfer behavior during Li-ion battery stack chain ignition
    (Int. Workshop Env. Eng. 2023 2023)
  • Investigation of hydrogen production behavior of water vapor plasma
    (Workshop Env. Eng. 2023 2023)
  • Catalyst-free reduction of CO2/CO gas plasma jet device
    (Int. Workshop Env. Eng. 2023 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1990 - 1993 群馬大学大学院 工学研究科 生産工学専攻
  • 1984 - 1986 群馬大学 工学研究科 化学工学専攻
  • 1980 - 1984 群馬大学 工学部 化学工学科
学位 (1件):
  • 工学(博士) (群馬大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 岐阜大学 副学長
  • 2013 - 現在 岐阜大学 工学(系)研究科(研究院) 教授
  • 2003/05 - 2013/05 岐阜大学 大学院 工学研究科 環境エネルギーシステム専攻 准教授
  • 1986/04/01 - 2003/04/30 出光興産株式会社
委員歴 (34件):
  • 2023/04 - 現在 日本エネルギー学会 理事
  • 2020/04 - 現在 新エネルギー・産業技術総合開発機構 分野横断的公募事業ピアレビュア
  • 2023/04 - 2024/03 日本機械学会 環境工学部門 部門長
  • 2022/04 - 2024/03 新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDO技術委員
  • 2022/04 - 2023/03 日本機械学会 環境工学部門 副部門長
全件表示
受賞 (13件):
  • 2022/02 - 日本エネルギー学会 学会賞
  • 2021/06 - 岐阜大学 功労者表彰(シニア教授)
  • 2021/02 - 日本機械学会 フェロー
  • 2013/12 - 日本燃焼学会 論文賞
  • 2013/02 - 日本機械学会 環境工学部門研究業績賞
全件表示
所属学会 (5件):
自動車技術会 ,  日本機械学会 ,  日本エネルギー学会 ,  日本燃焼学会 ,  化学工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る