研究者
J-GLOBAL ID:200901032092107733   更新日: 2023年09月19日

澤邊 厚仁

サワベ アツヒト | SAWABE Atsuhito
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 電気電子材料工学 ,  電子デバイス、電子機器 ,  結晶工学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2007 - 2011 材料科学の新展開:環境調和型機能性物質の創成を目指して
  • 2002 - 2007 エネルギー効率化のための機能性材料の創製
  • 2002 - アダマント薄膜表面のT/機能デザイン
  • 大面積基板表面への高品質ダイヤモンドの薄膜作製方法の開発
  • ダイヤモンドの超微細加工技術
全件表示
論文 (50件):
MISC (3件):
  • Shozo Kono, Takuya Nohara, Satoshi Abe, Hideyuki Kodama, Kazuhiro Suzuki, Satoshi Koizumi Tadashi Abukawa, and *Atsuhito Sawabe. Electron Spectroscopic Determination of Electronic Structures of Phosphorus-Doped n-Type Heteroepitaxial Diamond (001) Surface and Junction. Japanese Journal of Applied Physics. 2012. 51(2012)090109. 9. 090109.1-090109.10
  • S.Kono, T.Takano, T.Goto, Y.Ikejima, M.Shiraishi, T.Abukawa, T.Yamada, *A.Sawabe. “Effect of bias treatment in the CVD diamond growth on Ir(001)”. (Elsevier Science). 2004. 13. 11-12. 2081-2087-2087
  • K.Okuwada, J.Ishida, T.Yamada, *A.Sawabe and K.Saito. “Relationship between Orientation and Ferroelectric Properties in Ir/PZT/Ir Epitaxial Capacitor”. Proceedings of International Joint Conference on the Applications of Ferroelectrics 2002(IEEE). 2003. 115-118
書籍 (4件):
  • Physics and Applications of CVD Diamond
    2008
  • 『応用物理用語大辞典』(応用物理学会編 編集委員長 菅野卓雄 (東洋大))「薄膜,表面物理関連36単語」
    (オーム社) 1998
  • 『応用物理データブック』 第6章・第24~27節
    (丸善(株)) 1994
  • 『ダイヤモンド薄膜』
    (産業図書) 1987
講演・口頭発表等 (262件):
  • 格子状核発生領域を用いたダイヤモンドのヘテロエピタキシャル成長
    (第62回応用物理学会春季学術講演会 2015)
  • CVDダイヤモンド表面伝導層のバンドダイヤグラム: 表面直下の下向きバンド曲がりの再確認
    (第62回応用物理学会春季学術講演会 2015)
  • ダイヤモンド(001)表面上のオーミック電極の障壁高さ
    (第28回ダイヤモンドシンポジウム 2014)
  • (111)基板上の模型p-n接合ダイオードの作製と評価
    (第28回ダイヤモンドシンポジウム 2014)
  • 選択成長法によるIr(001)/α-Al2O3(1120)への高品質エピタキシャルダイヤモンド膜の作製
    (第28回ダイヤモンドシンポジウム 2014)
もっと見る
Works (2件):
  • ヘテロエピタキシャルダイヤモンド基板の開発と応用問題
    児玉英之, 阿部諭, 鷲山瞬, 古滝敏郎, 大山幸希, 吉川博道, 石垣哲孝, 武藤勝彦 2010 -
  • 「平成14年度「炭素系高機能材料技術の研究開発」における電気的高機能材料の創製プロセス技術に関する調査研究」
    *澤邊厚仁(調査委員長), 河野省三, 山田貴寿, 井上憲一, 今井貴浩, 北川雅俊, 酒井忠司 2003 -
学歴 (3件):
  • 1983 - 1986 青山学院大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻
  • 1981 - 1983 青山学院大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻
  • 1977 - 1981 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (青山学院大学)
経歴 (20件):
  • 2007/10 - 現在 AGDマテリアル株式会社
  • 2007/10 - 現在 AGDマテリアル株式会社 代表取締役社長
  • 1999/04 - 現在 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科 教授
  • 2007/08 - 2009/07 文部科学省
  • 2007/08 - 2009/07 文部科学省 選定委員
全件表示
受賞 (21件):
  • 2012/11 - 第26回ダイヤモンドシンポジウム 優秀ポスター賞
  • 2012/03 - 第31回応用物理学会講演奨励賞
  • 2011/08 - 応用物理学会 フェロー表彰
  • 2010/11 - 学校法人青山学院 青山学院学術褒賞 高品質・大面積エピタキシャルダイヤモンド基板の開発と新しいダイヤモンド産業の創出
  • 2010/03 - 第28回応用物理学会講演奨励賞
全件表示
所属学会 (5件):
日本応用磁気学会 ,  ニューダイヤモンドフォーラム ,  電子通信学会(現電子情報通信学会) ,  応用物理学会 ,  電気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る