ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:200901086647230342
更新日: 2024年02月14日
坂本 禎智
サカモト ヨシノリ | Sakamoto Yoshinori
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
八戸工業大学 感性デザイン学部 感性デザイン学科
八戸工業大学 感性デザイン学部 感性デザイン学科 について
「八戸工業大学 感性デザイン学部 感性デザイン学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.elec.hi-tech.ac.jp/staff/sakamoto/hp-sakamoto/sakamoto-top.htm
研究分野 (1件):
電力工学
研究キーワード (2件):
磁気応用工学
, Magnetic Application Engineering
競争的資金等の研究課題 (8件):
1980 - 2020 パラメトリックモータの実用化に関する研究
1980 - 2020 Development and Research for Practical Application of Parametric Motors
1999 - 2010 単相励磁入力・三相パラメトリックモータに関する研究
1999 - 2010 Research for Single-Phase-Input Three-Phase Parametric Motor
1994 - 2000 マイクロ磁気デバイスに関する研究
1994 - 2000 系統連系システム用 直交磁路型回転機器
1994 - 2000 Research for Micro Magnetic Devices
1994 - 2000 Orthogonal-Flux Type Rotating Machinery for DC-AC Interconnection System
全件表示
論文 (76件):
太田口和久, 茨島涼, 奥正克, 坂本禎智. 修得因子の達成度評価へのアプローチ. 公益社団法人日本工学教育協会 工学教育. 2019. 67. 2. 38-43
太田口和久, 坂本禎智, 大黒正敏, 阿波稔, 小玉成人. 修得因子を用いた学修成果の可視化. 公益社団法人日本工学教育協会 工学教育. 2018. 66. 3. 23-28
太田 勝, 夏坂 光男, 坂本 禎智. 調波平衡法による2自由度のパラメトリック発振現象に関する検討. 日本応用磁気学会誌. 2011. 35. 2. 136-139
川守田 大志, 吉田 雅昭, 夏坂 光男, 坂本 禎智. 単相励磁入力三相パラメトリックモータのパラメトリック発振電圧確立機構に関する考察. 日本磁気学会誌. 2010. 34. 3. 416-421
吉田雅昭, 太田 勝, 夏坂 光男, 坂本 禎智. 平面磁路形パラメトリック変圧器のMathieu方程式に基づく動特性に関する考察. 日本磁気学会誌. 2010. 34. 3. 416-421
もっと見る
MISC (2件):
坂本禎智. 八戸工業大学の事例(学修成果の可視化). IDE大学協会誌,IDE現代の高等教育, No.590,pp.42-45. 2017. 590. 42-45
笠原 大誠, 吉田 雅昭, 太田 勝, 坂本 禎智. 三相パラメトリックモータの三相出力波形に関する一考察. 電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会. 2011. 2011. 1. 17-20
講演・口頭発表等 (42件):
三相パラメトリックモータの三相出力波形に関する一考察
(電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2011)
平面磁路形パラメトリック変圧器の磁路形状と動作点の軌跡
(八戸工業高等専門学校紀要 2011)
平面磁路形パラメトリック変圧器の磁化曲線近似係数と動作点軌跡の関係
(電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2010)
平面磁路形パラメトリック変圧器の磁路狭窄部の発振特牲に与える影響
(電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2010)
平面磁路形パラメトリック変圧器の磁化曲線の近似係数と動作点の軌跡に関する考察
(電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2010)
もっと見る
Works (2件):
モータの電磁界解析の研究
1999 -
electromagnetic field analysis of a motor
1999 -
学歴 (4件):
- 1986 東北大学 工学研究科 電気及通信工学
- 1986 東北大学
- 1981 東北大学 工学部 電気工学科
- 1981 東北大学
学位 (1件):
工学博士 (東北大学)
経歴 (8件):
2020/04 - 現在 八戸工業大学
1998 - 現在 八戸工業大学 教授
1998 - 2003 professor, Hachinohe Institute of Technology
1991 - 1998 八戸工業大学 助教授
1991 - 1998 Associate professor, Hachinohe Institute of
1986 - 1991 八戸工業大学 講師
1986 - 1991 Assistant professor, Hachinohe Institute of
Technology
全件表示
受賞 (2件):
1991 - 電気学会論文発表賞B
1991 - 電気学会論文発表賞A
所属学会 (3件):
日本磁気学会
, 電気学会
, 米国電子電気学会(IEEE)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM