研究者
J-GLOBAL ID:201601016914083734
更新日: 2025年04月01日 渡邊 源哉
ワタナベ ゲンヤ | Genya Watanabe
所属機関・部署: 職名:
主任研究員
研究分野 (3件):
家政学、生活科学
, 動物生産科学
, 食品科学
研究キーワード (3件):
官能評価
, 品質評価
, 食肉
競争的資金等の研究課題 (6件): 論文 (23件): -
Genya Watanabe, Shota Ishida, Karin Akada, Masaya Komatsu, Hiroki Sakurai, Saki Shinoda, Michiyo Motoyama, Ikuyo Nakajima, Atsushi Asano, Yuji Miyaguchi, et al. Discrimination thresholds for glutamic acid and chicken oil in chicken broth assessed by an untrained panel at a research institute. Animal Science Journal. 2025. 96. 1. e70022
-
翠川 美穂, 小林 正人, 渡邊 源哉, 荒井 紗代子, 林 徹, 本山 三知代, 中島 郁世, 佐々木 啓介. 豚肉から調製した揮発成分画分の匂い特性-分析型パネルによるCheck-All-That-Apply法を用いた特徴付け-. 日本養豚学会誌. 2024. 61. 2. 42-51
-
Genya Watanabe, Shota Ishida, Shutaro Komai, Michiyo Motoyama, Anne Duconseille, Ikuyo Nakajima, Atsushi Tajima, Keisuke Sasaki. A novel quantitative method for evaluating food sensory complexity using the temporal dominance of sensations method. Food Quality and Preference. 2023. 112. 105005-105005
-
安部 亜津子, 森 愛華, 桑原 賢治, 渡邊 源哉, 佐々木 啓介. Check-All-That-Apply法による鶏肉の「好ましさ」と「地鶏らしさ」を表現する候補用語の探索. 日本畜産学会報. 2023. 94. 2. 199-207
-
Keisuke Sasaki, Michiyo Motoyama, Genya Watanabe, Ikuyo Nakajima. Meat consumption and consumer attitudes in Japan: An overview. Meat Science. 2022. 192. 108879-108879
もっと見る MISC (47件): -
吉田 悠太, 小川 伸一郎, 澤戸 利衣, 池田 裕美, 渡邊 源哉. 第1回オンラインサイエンスキャンプ「若手が切り拓くアニマルサイエンスの最前線」の開催報告. 日本畜産学会報. 2024. 95. 4. 339-341
-
渡邊源哉. 美味しさを理解し、伝える 食肉を食べるときに感じる「複雑さ」の数値化. CROSS T&T. 2024. 77. 19-23
-
大塚 剛司, 長澤 麻央, 鈴木 貴弘, 吉田 悠太, 渡邊 源哉. 第26回若手企画シンポジウム「どうする?どうなる!?日本の畜産業界 〜現状と現場を知る〜」の開催報告. 日本畜産学会報. 2024. 95. 2. 103-105
-
澤戸 利衣, 小川 伸一郎, 吉田 悠太, 渡邊 源哉. サイエンスナイト2023「つなげよう,世の中と自分の研究」の開催報告. 日本畜産学会報. 2024. 95. 2. 107-109
-
渡邊源哉. Temporal Dominance of Sensations(TDS)法を用いた食肉および食肉製品の経時的な官能特性の解析とそのデータの活用方法. 食肉の科学. 2024. 65. 1. 13-19
もっと見る 特許 (6件): 書籍 (6件): - タンパク質のおいしさ科学 ~機能・性質から味・テクスチャー、各種肉類、調理・加工食品まで~
(株)エヌ・ティー・エス 2022 ISBN:9784860437923
- 農業日誌 令和4年
農林統計協会 2021
- 食品分野におけるメタボリックプロファイリング ~成分、産地、品質評価・向上~
(株)エヌ・ティー・エス 2021 ISBN:9784860437442
- 養豚用語事典
日本養豚学会 2019
- Lipid Crystals and Microstructures in Animal Meat Tissues
Wiley Blackwell 2018
もっと見る 講演・口頭発表等 (83件): -
調理法の違いが脂肪交雑の異なる豚肉の官能特性に及ぼす影響
(日本養豚学会大会講演要旨 2024)
-
出身国間で一般消費者における牛肉の「好ましさ」評価要素が異なる
(日本食肉科学会大会講演要旨 2024)
-
一般消費者と食肉流通従事者では牛肉を「赤身型」と認知する基準が異なる
(日本畜産学会大会講演要旨 2024)
-
牛肉の保水力測定における処理前後の水分と脂肪分の動態
(日本畜産学会大会講演要旨 2024)
-
牛肉中の遊離グルタミン酸が呈するうま味の弁別閾の推定
(日本畜産学会大会講演要旨 2024)
もっと見る 学歴 (2件): - 2011 - 2016 新潟大学大学院 自然科学研究科 生命・食料科学専攻
- 2007 - 2011 新潟大学 農学部 応用生物化学科
学位 (1件): 経歴 (3件): - 2022/10 - 現在 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 主任研究員
- 2016/04 - 2022/09 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 研究員
- 2015/04 - 2016/03 日本学術振興会 特別研究員 DC2
委員歴 (10件): - 2022/04 - 現在 日本家禽学会 若手幹事会 幹事
- 2020/04 - 現在 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター 科学技術専門家ネットワーク・専門調査員
- 2018/04 - 現在 日本食肉科学会 編集幹事
- 2023/09 - 2025/03 日本畜産学会 若手企画委員会 代表
- 2023/04 - 2025/03 日本畜産学会 若手奨励・男女共同参画推進委員会委員
- 2023/04 - 2023/08 日本畜産学会 若手企画委員会 副代表
- 2019/04 - 2023/03 日本畜産学会 若手企画委員会 委員
- 2019/04 - 2023/03 第68回国際食肉科学技術会議組織委員会 委員
- 2022/10 - 2022/10 一般社団法人全国肉用牛振興基金協会 令和4年度和牛肉の新価値観構築事業による第12回全国和牛能力共進会併催事業に係る現地指導委員
- 2019/08 - 2020/03 出雲コーチン利用促進協議会 特別アドバイザー
全件表示
受賞 (5件): - 2023/09 - 公益社団法人 日本畜産学会 2023年度 Animal Science Journal Reviewers Award
- 2021/04 - 公益社団法人 日本畜産学会 2021年度 Animal Science Journal Reviewers Award
- 2019/03 - 公益社団法人 日本畜産学会 2019年度日本畜産学奨励賞 第121号「食肉の官能特性,特に味の評価と制御に関する研究」
- 2018/03 - 公益社団法人日本畜産学会 優秀発表賞(第124回大会) Temporal Dominance of Sensations (TDS)法による肥育期間の異なる和牛肉を焼調理した際の経時的官能特性の違いの解析
- 2014/03 - 公益社団法人日本畜産学会 優秀発表賞(第118回大会) 家禽への低リジン飼料給与による食肉の呈味変化とその代謝機構の解析
所属学会 (5件):
日本食肉科学会
, 日本養豚学会
, 日本アミノ酸学会
, 日本畜産学会
, 日本家禽学会
前のページに戻る