ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201801006850215380   更新日: 2024年11月14日

呉 準席

Oh Jun-Seok
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): プラズマ応用科学
研究キーワード (6件): 大気圧質量分析 ,  紫外吸収分光 ,  プラズマ医療 ,  大気圧プラズマ ,  プラズマ活性種 ,  プラズマ診断
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2025 膀胱癌に対する低温大気圧プラズマ直接照射法による免疫応答メカニズムの解明
論文 (76件):
  • Kouichi Tsuji, Yudai Tanaka, Naoya Taniguchi, Jun-Seok Oh, Tsugufumi Matsuyama. Sample preparation using plasma jet treatment for total reflection X-ray fluorescence analysis. Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopy. 2024. 217. 106972-106972
  • Katusmasa Nakazawa, Hiromitsu Toyoda, Tomoya Manaka, Kumi Orita, Yoshihiro Hirakawa, Kosuke Saito, Ryosuke Iio, Akiyoshi Shimatani, Yoshitaka Ban, Hana Yao, et al. In vivo study on the repair of rat Achilles tendon injury treated with non-thermal atmospheric-pressure helium microplasma jet. PloS one. 2024. 19. 5. e0301216
  • Tsugufumi Matsuyama, Yudai Tanaka, Naoya Taniguchi, Jun-Seok Oh, Kouichi Tsuji. Evaluations of the optimal plasma treated area in total reflection X-ray fluorescence analysis and the retention period of superhydrophilic ability of the substrate. Journal of Analytical Atomic Spectrometry. 2024. 39. 1. 76-85
  • Shunya Hashimoto, Hideo Fukuhara, Endre J. Szili, Chiaki Kawada, Sung-Ha Hong, Yuta Matsumoto, Tatsuru Shirafuji, Masayuki Tsuda, Atsushi Kurabayashi, Mutsuo Furihata, et al. Understanding the Role of Plasma Bullet Currents in Heating Skin to Mitigate Risks of Thermal Damage Caused by Low-Temperature Atmospheric-Pressure Plasma Jets. Plasma. 2023. 6. 1. 103-114
  • Shinjiro Ono, Sung Hwa Hwang, Takamasa Okumura, Kunihiro Kamataki, Naoto Yamashita, Naho Itagaki, Kazunori Koga, Masaharu Shiratani, Jun-Seok Oh, Susumu Takabayashi, et al. Raman spectral analysis of the as-deposited a-C:H films prepared by CH4+ Ar plasma CVD. MRS ADVANCES. 2022. 7. 30. 718-722
もっと見る
MISC (6件):
もっと見る
特許 (9件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • メチレンブルーを用いた短寿命活性種の影響範囲の評価
    (第3回低温プラズマ科学研究センター(cLPS)公開シンポジウム 2022)
  • Visualization of plasma affected area on a 3D printed mouse model
    (ISPlasma2022/IC-PLANT2022 2022)
  • Importance of organic compounds on bactericidal activity of radical-activated phenylalanine solution
    (8th International Conference on Plasma Medicine 2021)
  • Report on the 1st International Meeting on Plasma Cosmetic Science (IMPCS1)
    (8th International Conference on Plasma Medicine 2021)
  • Contactless plasma jet treatment of a cancer tumour
    (8th International Conference on Plasma Medicine 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 京都大学 工学研究科 電気電子工学
  • 2001 - 2003 光雲大学 理学 電子物理学科
  • 1994 - 2001 光雲大学 理学 電子物理学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 大学院工学研究科電子物理工学分野 教授
  • 2018/04 - 2021/03 大阪市立大学 大学院工学研究科 電子情報系専攻 准教授
  • 2016/06 - 2018/03 名城大学 理工学研究科 研究員
  • 2013/06 - 2016/05 高知工科大学 システム工学 助教
  • 2009/11 - 2013/05 リバプール大学 EEE 研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 幹事
  • 2020/07 - 2022/06 プラズマ・核融合学会誌 編集員
  • 2018/04 - 2020/03 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 幹事
受賞 (8件):
  • 2024/01 - 文部科学省共同利用・共同拠点名古屋大学低温プラズマ科学研究センター 第25回プラズマ材料科学賞(奨励賞部門) プラズマ液体相互作用、プラズマ由来ラジカルと生体の相互採用に関する成果および大気圧てノンプラズマ照射の骨再生効果に関する研究
  • 2021/03 - ISPlasma2021 / IC-PLANS2021 Organizing Committee & Program Committee Best Presentation Award Dependency of Bactericidal Effect in Oxygen Radical-Exposed E. Coli Suspension Containing L-Tryptophan on its Concentration
  • 2019/07 - ICRP-10 Most Cited Paper Award
  • 2019/03 - ISPlasma2019/IC-PLANTS2019 Best Presentation Award
  • 2006/12 - Society for Information Display IDW’06 優秀ポスター論文賞 Xe-Ne混合ガスのXe準安定原子の減衰速度定数を用いた効率的な持続周波数の推定
全件表示
所属学会 (4件):
プラズマ・核融合学会 ,  日本MRS ,  英国物理学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る