特許
J-GLOBAL ID:200903019383675934

複合原動機の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 笹島 富二雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-190805
公開番号(公開出願番号):特開平8-061105
出願日: 1994年08月12日
公開日(公表日): 1996年03月05日
要約:
【要約】【目的】複合原動機における内燃機関1を有効かつ適切に制御する。【構成】運転準備中、内燃機関1をヒータ42で保温しておく(ステップ1)。設定された内燃機関1の始動条件が成立したとき、始動制御し(ステップ3)、始動したときには内燃機関1の回転速度を電動機3の回転速度に合わせて(ステップ6)連結制御を行う(ステップ6)。また停止条件が成立したとき、内燃機関1が無負荷運転になるように制御してクラッチを遮断し、遮断した後はアイドリング速度になるように制御する(ステップ7)。
請求項(抜粋):
電動機と内燃機関からなり、かつ、内燃機関と電動機との間で内燃機関の動力を出力として伝達・遮断が切り換え自由な動力伝達手段を含んで構成された複合原動機の制御装置において、前記複合原動機に要求される出力レベルを検出する出力要求レベル検出手段と、前記電動機の現在の運転状態を検出する電動機運転状態検出手段と、前記内燃機関の現在の運転状態を検出する内燃機関運転状態検出手段と、これら各検出手段からの信号に基づいて、内燃機関の動力伝達手段による動力の伝達・遮断に対応する運転の始動・停止、及び内燃機関の運転中の出力制御を行う制御手段と、を備えたことを特徴とする複合原動機の制御装置。
IPC (20件):
F02D 29/02 ,  B60K 6/00 ,  B60K 8/00 ,  B60L 11/12 ,  B60L 11/14 ,  F01M 7/00 ,  F02B 61/00 ,  F02D 29/00 ,  F02D 29/06 ,  F02D 45/00 312 ,  F02D 45/00 314 ,  F02D 45/00 ,  F02D 45/00 358 ,  F02M 37/00 ,  F02N 11/00 ,  F02N 11/08 ,  F02N 17/02 ,  F02P 3/04 301 ,  F02P 15/00 ,  G01R 31/36
引用特許:
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る