特許
J-GLOBAL ID:200903022361783963

情報端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 香取 孝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-381300
公開番号(公開出願番号):特開2006-185393
出願日: 2004年12月28日
公開日(公表日): 2006年07月13日
要約:
【課題】使い勝手よく、さらなる広範な利用をもたらすことができる情報端末装置を提供。【解決手段】画像通信システム10における通信端末装置12は、画像データ42および音声データ46をドライバ23および出力選択部56にそれぞれ、供給し、ドライバ23内の表情合成部で特徴データに合わせてキャラクタ合成画像を生成し、このキャラクタ画像および音声データを形式変換部で所定の通信形式の画像データ60および音声データ62をそれぞれ変換し、出力選択部56に供給し、出力選択部56で複数種類の画像データ60および42、ならびに音声データ62および46の中から出力する画像データ72および音声データ74の一組を選択し、出力する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像を通信情報として扱う情報端末装置を用いて通信する画像伝送システムにおいて、該装置は、 音声信号を取り込み、音声データにして出力する音声入力手段と、 被写体を映像信号として取り込み、画像データにして出力する画像入力手段と、 該画像データおよび前記音声データそれぞれを所定の通信形式に変換するインタフェース手段と、 通信相手と通信する複数の画像データおよび音声データのうち、所望の画像データおよび音声データを選択する選択手段と、 前記通信相手の情報端末装置とデータを送受信する送受信手段と、 前記通信相手の情報端末装置からの画像データおよび音声データを出力する出力手段とを含み、 前記インタフェース手段は、前記音声データおよび前記画像データの少なくとも一方から表情を表す特徴データを抽出する特徴抽出手段と、 該特徴データに基づいてユーザが選択した基本画像としてのキャラクタデータを変形させて、キャラクタ合成画像を生成する表情合成手段と、 該表情合成手段に供給する前記キャラクタデータを管理する画像管理手段と、 前記画像データおよび音声データのそれぞれを所定の通信形式に変換する形式変換手段とを含み、 さらに、該装置は、少なくとも、通信する前記情報端末装置の一つに用いることを特徴とする情報端末装置。
IPC (6件):
G06T 13/00 ,  G06T 1/00 ,  H04M 1/00 ,  H04M 11/00 ,  H04N 7/14 ,  H04N 7/173
FI (6件):
G06T13/00 A ,  G06T1/00 340A ,  H04M1/00 U ,  H04M11/00 302 ,  H04N7/14 ,  H04N7/173 640Z
Fターム (44件):
5B050AA08 ,  5B050BA07 ,  5B050BA08 ,  5B050BA12 ,  5B050CA05 ,  5B050CA06 ,  5B050EA04 ,  5B050EA07 ,  5B050EA19 ,  5B050EA24 ,  5B050FA02 ,  5B050FA10 ,  5B057CE08 ,  5B057DC05 ,  5B057DC08 ,  5B057DC09 ,  5B057DC32 ,  5C064AA01 ,  5C064AB06 ,  5C064AC01 ,  5C064AC04 ,  5C064AC08 ,  5C064AC11 ,  5C064AC13 ,  5C064AC15 ,  5C064AD02 ,  5C064AD14 ,  5C064BC16 ,  5C064BC18 ,  5C064BC20 ,  5C064BC23 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08 ,  5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027HH29 ,  5K101KK04 ,  5K101LL12 ,  5K101MM07 ,  5K101NN06 ,  5K101NN07 ,  5K101NN12 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21
引用特許:
出願人引用 (20件)
全件表示
審査官引用 (17件)
全件表示

前のページに戻る