特許
J-GLOBAL ID:200903040355323584

窒化物半導体発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華 明裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-106578
公開番号(公開出願番号):特開2008-270805
出願日: 2008年04月16日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】本発明は窒化物半導体発光素子に関する。【解決手段】本発明の窒化物半導体発光素子は、n側半導体領域と、上記n側半導体領域上に形成された活性層と、上記活性層上に形成されたp側半導体領域と、上記n側半導体領域に接続されるように配置されたn側電極と、上記p側半導体領域上に形成されたp側電極と、上記n側半導体領域とp側半導体領域のうち、少なくとも一つの領域内に形成され、上記n側電極より上に配置された少なくとも一つの中間層と、を含む。上記中間層はバンドギャップが相互異なる3層以上が積層された多層構造で、上記多層構造は順次積層されたAlGaN/GaN/InGaNまたはInGaN/GaN/AlGaNの積層物を含む。【選択図】図2
請求項(抜粋):
n側半導体領域と、 前記n側半導体領域上に形成された活性層と、 前記活性層上に形成されたp側半導体領域と、 前記n側半導体領域に接続されるように配置されたn側電極と、 前記p側半導体領域上に形成されたp側電極と、 前記n側半導体領域とp側半導体領域のうち、少なくとも一つの領域内に形成され、前記n側電極より上に配置された少なくとも一つの中間層と、を含み、 前記中間層はバンドギャップが相互異なる3層以上が積層された多層構造で、前記多層構造は順次積層されたAlGaN/GaN/InGaNまたはInGaN/GaN/AlGaNの積層物を含むことを特徴とする窒化物半導体発光素子。
IPC (1件):
H01L 33/00
FI (1件):
H01L33/00 C
Fターム (6件):
5F041AA23 ,  5F041AA40 ,  5F041CA04 ,  5F041CA40 ,  5F041CA46 ,  5F041CB36
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 窒化物半導体素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-242880   出願人:日亜化学工業株式会社
  • 半導体素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-237468   出願人:株式会社東芝
  • 特許第665364号
全件表示

前のページに戻る