特許
J-GLOBAL ID:200903096424196056
負極用電極材料、その製造方法ならびに該材料を用いた電極構造体及び蓄電デバイス
発明者:
,
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
渡辺 徳廣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-230322
公開番号(公開出願番号):特開2009-164104
出願日: 2008年09月08日
公開日(公表日): 2009年07月23日
要約:
【課題】電気化学的に多量のリチウムイオンを蓄積または放出することができる材料の製造方法を提供する。【解決手段】シリコンもしくはスズの一次粒子が厚み1nmから10nmの非晶質の表層を有した直径5nmから200nmの結晶粒子からなり、該一次粒子の非晶質の表層が少なくとも金属酸化物から構成されており、前記金属酸化物が金属の酸化で生成される時のギブスの自由エネルギーが、前記シリコンもしくはスズを酸化させた場合のギブスの自由エネルギーよりも小さく、酸化シリコンもしくは酸化スズより前記金属酸化物が熱力学的に安定である電気化学的にリチウムイオンを蓄積・放出できる蓄電デバイスの負極用電極材料。【選択図】図1
請求項(抜粋):
シリコンもしくはスズの一次粒子が厚み1nm以上10nm以下の非晶質の表層を有した直径5nm以上200nm以下の結晶粒子からなり、該一次粒子の非晶質の表層が少なくとも金属酸化物から構成されており、前記金属酸化物が金属の酸化で生成される時のギブスの自由エネルギーが、前記シリコンもしくはスズを酸化させた場合のギブスの自由エネルギーよりも小さく、酸化シリコンもしくは酸化スズより前記金属酸化物が熱力学的に安定である、ことを特徴とする電気化学的にリチウムイオンを蓄積・放出できる蓄電デバイスの負極用電極材料。
IPC (7件):
H01M 4/38
, H01M 4/36
, H01M 4/48
, H01M 4/02
, H01M 4/58
, H01M 10/36
, H01G 9/058
FI (9件):
H01M4/38 Z
, H01M4/36 C
, H01M4/48 101
, H01M4/36 E
, H01M4/02 105
, H01M4/58 101
, H01M4/36 A
, H01M10/00 102
, H01G9/00 301A
Fターム (69件):
5E078AA01
, 5E078AA02
, 5E078AA05
, 5E078AB01
, 5E078BA26
, 5E078BA30
, 5E078BA31
, 5H029AJ01
, 5H029AJ02
, 5H029AJ03
, 5H029AJ05
, 5H029AL02
, 5H029AL11
, 5H029AL18
, 5H029AM02
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM06
, 5H029AM07
, 5H029BJ04
, 5H029CJ02
, 5H029CJ03
, 5H029CJ08
, 5H029CJ21
, 5H029CJ28
, 5H029DJ16
, 5H029EJ01
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H029EJ14
, 5H029HJ02
, 5H029HJ04
, 5H029HJ05
, 5H029HJ08
, 5H029HJ14
, 5H050AA01
, 5H050AA02
, 5H050AA07
, 5H050AA08
, 5H050BA16
, 5H050CA01
, 5H050CA02
, 5H050CA07
, 5H050CA14
, 5H050CA16
, 5H050CB02
, 5H050CB11
, 5H050CB29
, 5H050DA10
, 5H050DA11
, 5H050EA09
, 5H050EA10
, 5H050EA23
, 5H050EA24
, 5H050EA28
, 5H050FA16
, 5H050FA17
, 5H050FA18
, 5H050GA02
, 5H050GA03
, 5H050GA10
, 5H050GA22
, 5H050GA27
, 5H050HA02
, 5H050HA04
, 5H050HA05
, 5H050HA08
, 5H050HA13
, 5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (34件)
-
米国特許第6051340号明細書
-
特開平2-181365号公報
-
特開平4-34870号公報
全件表示
審査官引用 (4件)