特許
J-GLOBAL ID:201003084067811254

超広帯域キャパシタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 谷 義一 ,  阿部 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-188685
公開番号(公開出願番号):特開2010-045372
出願日: 2009年08月17日
公開日(公表日): 2010年02月25日
要約:
【課題】第1の大なるキャパシタをすでに含んでいるモノリシック構造体内に1つ又は複数の2次キャパシタを安価に実現して超広帯域構造を設ける装置及び方法が開示される。【解決手段】交互の電極層がアーム部分に設けられ、それによって、隣り合った電極層の部分を囲んで、キャパシタ構造内で追加の結合効果を生成してデバイス内に複数の追加の等価キャパシタ構造を形成する。【選択図】図2A
請求項(抜粋):
積層キャパシタであって、 複数の第1の電極シートであって、前記第1の電極シートの各々は、第1の主電極及びほぼ同一面に設けられた別個の第1の対電極を有し、前記第1の主電極は、中心部及び前記中心部の横に位置する少なくとも1つのエクステンションアームを含み、前記第1の対電極は、前記第1の主電極の前記少なくとも1つのエクステンションアームとほぼ長手方向に整列する少なくとも1つのエクステンションアームを含む、複数の前記第1の電極シートと、 複数の第2の電極シートであって、前記第2の電極シートの各々は、第2の主電極及びほぼ同一面に設けられた別個の第2の対電極を含み、前記第2の主電極は、中心部及び前記中心部の横に位置する少なくとも1つのエクステンションアームを含み、前記第2の対電極は、前記第2の主電極の前記少なくとも1つのエクステンションアームと長手方向に整列する少なくとも1つのエクステンションアームを含む、複数の前記第2の電極シートと、 隣り合って積層された第1の電極シートと第2の電極シートとの間にはさまれ、ユニットセルの積層体を形成する誘電体であって、各ユニットセルにおいて、第1の主電極の各々の前記中心部の少なくとも一部は、第2の主電極の中心部の少なくとも一部と重なる、前記誘電体と、 前記第1の主電極の各々及び前記第2の対電極の各々に電気的に接続された第1の外部端子と、 前記第2の主電極の各々及び前記第1の対電極の各々に電気的に接続された第2の外部端子と を含むことを特徴とする積層キャパシタ。
IPC (2件):
H01G 4/12 ,  H01G 4/30
FI (8件):
H01G4/12 352 ,  H01G4/12 364 ,  H01G4/30 301C ,  H01G4/30 301D ,  H01G4/30 311D ,  H01G4/30 311E ,  H01G4/30 301E ,  H01G4/30 301B
Fターム (29件):
5E001AB03 ,  5E001AC02 ,  5E001AE02 ,  5E001AE03 ,  5E001AF06 ,  5E001AH01 ,  5E001AH07 ,  5E001AJ01 ,  5E001AJ03 ,  5E082AA01 ,  5E082AB03 ,  5E082BB05 ,  5E082BC40 ,  5E082CC03 ,  5E082CC13 ,  5E082EE04 ,  5E082EE16 ,  5E082EE23 ,  5E082EE35 ,  5E082FF05 ,  5E082FG04 ,  5E082FG26 ,  5E082FG46 ,  5E082FG54 ,  5E082GG10 ,  5E082GG28 ,  5E082LL01 ,  5E082PP01 ,  5E082PP09
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る